見出し画像

穏やかな休日

 今日はまず溜まっていたSNSの返信をした。楽しいSNSでの会話ほど分量が膨大になり、返信が遅れる。ゆっくり向き合う時間は平日にはない。
 その後英語の発音と、リスニングの勉強をたった5分間した。毎日5分だけでも続けていたら聴けるようになるから不思議だ。
 GA4というデータ分析ツールの解説書も会社のお金で買ったので、2分くらいパラパラと読んだ。

 ゆっくりした後は家事をした。部屋を片付け、掃除機をかけ、トイレとキッチン周りとお風呂を綺麗にした。その後洗濯物を洗って干し、米を炊いた。丁寧な暮らしだが、誰の役にも立っていない。

 最近「絶望ライン工」というYoutuberにハマっている。夢破れた人間には惹かれる。「絶望〇〇」というフォーマットは素敵だ。

 朝食は食べず、昼食をサイゼリアで食べた。ほうれん草のソテーが旨すぎた。200円なのはありがたい。味の秘密はなんなのか。カルボナーラとチョリソーも食べ、満腹になった。

 食後にお金をおろし、整骨院に行った。足首の捻挫が治りきらず、4ヶ月が経っている。治らない理由は「治ってないのにランニングしては、ふくらはぎや左足首を痛めている」から。少し痛みがあるくらいで治ったと思っても、無意識に他の部位が足首をかばい、今度はそっちを痛めてしまう。すると、肝心の足首の治りも遅くなる。痛みに敏感でありたい。

 治療を終え買い物をした。肉屋、スーパー、百均、ドラッグストアに行った。一人暮らしは家事にかなり時間を取られる。

 帰って昼寝をして、起きたらスポーツセンターに行った。筋トレと水泳を30分ずつくらいした。

 運動後気になっていたバーに行こうとしたら、閉まる時間が早かったので諦めた。代わりにペプシとコカコーラの飲み比べをした。結構違いがあって驚いた。
 その後会社の後輩と飲みに行くお店を探した。6軒提案したのに「ここが良いです」と全く違うお店を提案してきた。最近の若者は自己主張が強い。こっちも気を遣わなくて済むので付き合いやすい。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?