rintaro_ishiyama

1981年生まれ/ホテル業で日々接客サービスに勤しむ/2人の娘のパパ/キャリアコンサル…

rintaro_ishiyama

1981年生まれ/ホテル業で日々接客サービスに勤しむ/2人の娘のパパ/キャリアコンサルタント/リベラルアーツ/麻雀/千葉ロッテ

最近の記事

■ワーキング・ライフは新しい時代に突入した!

Working life has entered a new era. The Economist /May 30th 2020 edition. ■要約 BC(Before Corona)からAD(After Domestication)への移行期で、オフィスワーカーの仕事スタイルは劇的に変化を遂げた。それを可能にしたのは高速インターネット網のおかげだ。 リモートで働く事による弊害はもちろんあるが、コロナショックを乗り越えた世界で、以前のような働き方に立ち戻るのはもはや

    • ■パンデミックとカーボンプライシング

      The Economist ―23rd. May 2020 edition― Climate change and the pandemic (Seize the moment) ■ 要約 パンデミックは気候変動にも大きな影響を与えた。経済の停滞は温室効果ガスの排出量をかつてないほど抑制したが、そのことは逆にパリ協定の掲げた目標の達成の難しさをより明確にした。今こそカーボンプライシングを導入し、世界は真剣に気候変動に対処すべきである。 10年前と比べ再生可能エネルギーの発電

      • 超音波水流でぶっとばす!!

        もともと口内環境には少し神経質でした。 お客様と対面で話す機会の多い、接客業に従事しているため『口、臭くないか・・』と心配になることがあり、ハイパーブラック企業に勤めていたせいで(今はホワイト)せっかくの休みに歯医者にいくのはもったいないとも考えていた。 5年前ぐらいにネットでジェットウォッシャーの存在を知り、購入しました 最初に買ったのはこれ→ ジェットウォッシャードルツEW-DJ10 使ってみて驚きました。 歯を磨いた後、デンタルフロスを使い、その後ジェットウォ

        • ■ロックダウンが組織犯罪に与える影響

          The Economist : May 16th 2020 Edition より「The pandemic is creating fresh opportunities for organised crime」 □ 要約 ロックダウンが始まってから、世界で報告されている犯罪発生率は下降している。それについては良い出来事だが、比較的深刻ではない犯罪が減少しているだけで、IOT時代の組織犯罪はより巧妙になってきており、当局は対応に追われている。  伝統的な組織犯罪についても、

        ■ワーキング・ライフは新しい時代に突入した!

          ■オンライン麻雀で自粛生活を乗り切る

          麻雀は最高のコミュニケーションツールの一つ!オンラインを使えば麻雀好きが集まっていつでも、麻雀大会を開催できるかも→やってみたら最高だった!! 目次 1、オンライン麻雀アプリ 2、準備 3、開催方法 4、メリット・デメリット 5、まとめ 1、 オンライン麻雀アプリ  数ある麻雀アプリの中から僕たちの使っているのは『NET麻雀 MJモバイル』(セガ)です。理由はメンバーの一人が推薦したから。深い理由はありません(笑)ほかにも『麻雀格闘倶楽部sp』(コナミ)等、色々アプリはあ

          ■オンライン麻雀で自粛生活を乗り切る