見出し画像

ぼくの世界のほんとう

こんにちは、Banyuです。

朝の冷えが厳しすぎてねこの体温が欲しい毎日です🐈

今回は高校生らしいnoteを書かせていただこうと思います。

今日は私の通う高校に大学の教職員の方々が来てくださって、説明会を開いてもらいました。

私立も国公立も、芸大からも来てくださいました。

生徒は事前に話を聞きたい大学を3つ志望し、それぞれどこの大学の話を聞くかなどを当日の配られた紙で確認する様式でした。

説明会の感想を書くプリントが配られて、それをもってそれぞれの教室へ移動しました。

私が一番聞いて良かったと思えたのは、最初に話を聞いた公立大学の副学長のお話でした。

彼の話し方はとてもゆるりとした話し方でした。しかし声に強弱がついて興味を惹きつけらる話し方でもありました。

彼は大学の副学長でありながら、自分の属する大学の紹介は早々に終えて“大学に受かるために”と題うって話始めました。

私は、こういった時には勉強のことについて何度も聞かされた話をされるものだとふんでいました。しかし予想に反して彼は具体的な例をいくつも出して話してくださいました。

志望大学はどのように選ぶのか、勉強法はどうしたら良いのか。

そんなことについても教えてくださいました。

私がnoteにしようと思った理由は次の二つにあります。

1.読書をしてごらんなさい

そういう風に言って彼の熱弁が始まりました。

読書をすることは良いことだ、漠然とそういうような考えがあります。しかしなぜ読書がそんなにも良いのか。
大学受験や普段の定期テストや模試などにおいて、例をとると英語の長文問題です。
わざと長い文章や、あらゆる分野から長文問題が出てきてもあらかじめ内容を知っておけば得点は上がります。
高校の成績を見なくとも、英語のテストで普段どれだけの本や新聞を読み、どれだけの知識を持っているのかを測ることができる。

と彼は話しました。

そしてこうとも言いました。

理系の生徒も例外ではない。大学に入ってから成績が上がるのは国語力がある者が多い。国語力は文章表現や、発想力などのことも含めている。
だから本を読んでください。
高校生にオススメする本は、ロングヒットしている本。それから長編じゃなくて良い、純文学にも限らないで、ライトノベルやミステリーなどでも構わない。短編やエッセイもオススメだ。
ロングヒットしている作品や、エッセイが上手い作家らは総じて文章力や物事を見る力が強い。加えて考えも良くできている。

そういうところからも学びなさい、私はそのようなメッセージに捉えました。

彼自身、学生時代にはとにかく本を読んだと言います。すると少しずつだが成績は快方へ向かったと。

私は読書をすることの意味を再確認できました。

最近は読書など娯楽だからやめておこうなどと思っていたのですが、全く逆の考えがあることを知りました。

確かに現代文の授業でも読書とは「長い文章を読み理解する力」を育てることにつながるとならいました。

読書とは幸せな学びであり、大切にしていくものだとおもいました。


2.楽な道へは、ほいほい進まない

(受験に限った話ではありますが)

彼は学生時代の苦はいずれ役に立つと言いました。

おもむろに彼は講義を受けている私を含めた十数人に質問をしました。

「推薦でいこうと思っている人」

数人の手がぱらぱらとあがりました。

彼は笑って手を下ろして、と言います。

近くにいた女子生徒になぜそう思っているのかと理由を問いました。

彼女は「なんかその方が早く終わるし楽だから」と答えました。

「楽ですよね」

彼は笑顔とともに“楽”という言葉に反応をしました。

教室に少し笑いが訪れます。

しかしすぐにその空気は静寂に戻りました。

なぜなら

「私は絶対にオススメしません」

と言い切ったからです。

本人の意思を尊重するべきですから、強制するわけにはいきませんが彼はオススメしない理由を語りました。

大学受験というのはもはや一種の通過儀礼です。避けては通れない苦です。泣きたくなります、泣きながら目的のないことをし続けるのです。しかしその苦が将来のあなたの役に立つのです。

個人差があると私は思いますが、彼の言った言葉は私を律するに十分でした。

まだ先の見えない将来ですが、私はまだ自分と戦う必要があると感じているのです。


最後に…

彼の自信の溢れる言葉に圧倒されっぱなしでしたが、本当に彼の言葉が真実だとは限らないと私は思います。

あくまで私の小さな世界の中の話ですから、彼から聞いた話が本当がどうかの判断も曖昧です。

ただそういった考えを持ちながら過ごすことは大切だと思いました。

最後に彼はクラスで高め合うことを助言しました。

私はそれは難しいことだと思います。でも実現できれば確実に学力の向上につながると思うのです。

長くなりましたが、今日はとても有益な情報をあることのできた日だと思います。

このモチベーションが上がっているうちに、勉強に集中します😌

ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。

2019/12/16 (月) Banyu🪐









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?