見出し画像

競輪の賭け式を知る!3連単からワイドまで、配当も勝負の仕方も十人十色

競輪の賭け式は基本的に7種類

今回は、競輪における賭け式の種類を総ざらいしよう。

競輪には「2枠複」「2枠単」「2車複」「2車単」「3連複」「3連単」「拡連複」(「ワイド」)の7つの賭け式がある。
8月現在はほとんどの開催が7車立てで行われており、7車立てレースでは「2枠複」「2枠単」は発売されていないが、ここではまとめて紹介してしまおう。

2枠複

競輪は競馬同様、選手に「番」と「枠」が割り振られる。違いは、競馬が8枠制なのに対し、競輪は6枠制であることだ。
例えば、9車立てのレースの枠の割り振りは以下の通り。

1枠…1番 2枠…2番 3枠…3番 4枠…4番、5番 5枠…6番、7番 6枠…8番、9番

2枠複は、1着と2着の選手が属する枠を、順番関係なく当てる賭け式である。
例:9車立てのレースで1着5番、2着7番なら「4-5」が当たり。

2枠単

1着と2着の選手が属する枠を、順番通りに当てる賭け式。
例:9車立てのレースで1着5番、2着7番なら、「4-5」が当たり。「5-4」ははずれ。

2車複

続きが気になったら下のバナーをクリック( ..)φ

輪pedia_誘導用


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?