見出し画像

ファッションonファッション

いつ頃からだろ、ファッションは卒業してる状態。いわゆる服に凝るということは長いことしてない。20代前半がピークだったよな。当時でも、雑誌は買ってたけど参考にすることはなくて、何となくどういうのがオシャレに見えるかは感覚で服を選んでたかな。三宮に行くことが多かった気がする。古着があまり好きじゃなくて、何というか前に着てた人の心が入ってるようで、避けてたかな。まぁまぁオシャレさんだったと思うよ、自分で言うけど。流行りじゃなくて、結構オリジナリティあったと思う。

結婚してからかな、だんだん服に凝るということがめんどくさくなってきた。とりあえず501履いて、あとは適当に無地の物を着るだけになって行ったかな。それどこじゃないことがたくさんあったし、誰も見てないやって気持ちになっていったと思う。

今では僕の服なんか誰も気にしてないやろ、って思うのが普通になってしまってる。服屋に行って服を選ぶなんてことはほぼしていない。ただ、ロック好きな部分で服装を少しロックテイストに寄せている。見たり想像したりした服に似てる安いのを探したりはたまにするかな。バチっとカッコいい服に出会ったら即買い。それは2、3年に一度あるかないかのことだけど。

これを書いてる今日の服も、アウターとブーツ以外はUNIQLOだったよね。嫁さんにも、おんなじ格好ばかりやなって、言われ慣れたよ。

でもね、自分の服はけっこどうでもいいんだけど、他人の服はちょっと見てて、深みがあるから昔から服好きなんだろうなこの人とか、おーこりゃDCブランドだなとか、ジャンルに特化しすぎだな、とかいろいろ考えるの好きかな。

見る所は靴なんだけどね。結局足元。気に入ったスニーカーなりブーツなりを少し古めかしくなるまで履いてるのにファッションの深みを感じます。

自分自身はあと10キロは痩せて、今の服を少し余裕ある感じで着たいなと思ってます。

ファッションは、異性を得る為のツールなので、僕にはもうその必要はなくて、ライブでステージに上がる時にカッコいい服、これが似合うようになりたいというのが目標です。

171センチだから、70キロぐらいになれば501もすんごいカッコよく履けるんだろうな。

ダイエットの神降臨しねーな。

おしまい。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?