見出し画像

空肥丸日記。3日目と私の目標。

<3日目>

この日も朝も起き抜け空腹で飲みましたが、三回とも副作用的なものは引き続きなし。8時、13時、19時に飲みました。本当にお腹すかなくて、昼はMCT入りプロテインですませました。空腹にストレスがない、いや、そもそも感じないって、それだけで素晴らしく、1番私が求めていた効果。打ち合わせ続きで仕事に集中できていたのもよかった◎この日は運動的なものは0でした。

ただ、食べる量が減ったからか、便秘っぽくなってました。MCTオイルを多めに摂ってはいましたが、出ない、、、。今まで長くても中2日、だいたい1日おきか毎日出ていたものが、中3日かかりました。(アプリで毎度記録してるから正確にわかる)前日は焼肉を爆食したので押し出された感じかな?とりあえず4日分の解消ができて嬉しかった!汚い話ですが、やはり量が出るとその分体重が減ると思うと嬉しい。笑

あとこの日思ったことは、食べ物のことを考えることが減った気がします。これはわかる人いると嬉しいですが、例えば寝る時にお腹が空いて、明日起きたら何を食べようとか、昼終わったら夜は何を食べよう何買おうと考えることが無意識に?多かったのですが、それがなくなった。さらに、街や店でおいしそうなものを見ても我慢というか、スルーが簡単にできるようになりました。数日前なら「食べるか買ってしまうか一度悩んで我慢する」というプロセスを経ていたシーンも、お腹が空いていないことで「スルー」を簡単にできている自分がいることに気がつきました。

打ち合わせが長引いてちゃんとご飯食べたのは20時頃と遅めになってしまった上に、何故か家族全員が魚を爆買いしてたので魚祭開催。西京焼き数種類に、さわら、鯛のバターソテー、赤貝と鯵と鯛とカツオの刺身、生しらす、筋子。とにかく魚介。そしてご飯も少し。魚は確実に250g以上食べちゃったけどよしとしましょう。。

<さて。私の今の体重たちと目標>

身長171.4cmです。簡単に私のダイエットヒストリーを。

●2018年9月

筋トレを始めてダイエット生活を始めました。この時は体脂肪率30%(!)体重は58-59kg。

●2019年9月

54.5-55.5kgで体脂肪率は23.5-24%くらい。調子良ければ54kgを切ることも。かなり目標に近づいたけど、痩せてもこれじゃない感。なぜなら私の体は太ももが股関節のねじれによる異様に張り出した体型で、ボディメイクが必要だと、ストレッチやほぐしを始める。歩き方や姿勢も意識し始めたのもこの頃。

●2020年9月

年始には56kgくらいになっていたのですが、自粛生活とジムクローズ、旅行、大暴食で大リバウンド。結論4月から減量も意識するもどれもうまくいかず初めて生理もとまったりストレスフル。58kgまで行って56kgまで戻して、また59kgまで行って少し戻して…という繰り返しと挟まれる大過食キャンペーン。そして前回書いた9月の大暴食日を経てこの韓漢方に10月から挑戦中。

※この過食について、決して精神疾患や摂食障害というレベルではない(と思う)のですが、ホルモンに左右されたり、ストレスのたまるダイエットにより、アンコントローラブルになるです。あと単純に量が食べられてしまうことと、食べることが好きすぎる。メンタルは至って安定してる人間です。自他共にかなり前向きちゃんです。

目標は、体重は55kgくらいをベンチマークに、体重より体脂肪率23%が目標です。筋肉をもう少し増やしたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?