見出し画像

星屑211 わからないはなし

2020年8月5日
 なかなか終わらない梅雨が明けた途端の猛暑。自律神経もへったくれもないほどのめまぐるしい体調の変化にやられかけています。いろんなタイミングが重なり薬漬けの日々。とはいいつつ比較的健康に過ごしています。
 こんなにも何も決めないままお盆休みを迎えたのは初めてで、いっそ普通に仕事があったほうがいいんじゃないかな、くらいの勢いでなにもすることがありません。幸か不幸か連休の間に仕事があるので、虚無の1週間を過ごさずにすみそうでほっとしています。
 星屑も書いては消し、書いては消しを繰り返し、なかなか文章がまとまらないまま1ヶ月が過ぎてしまいました。どうしてだろう、と思っていたのですが、よく考えればもうここ半年ほど、件の流行病のおかげで遠出もせず、とりたてて遊んだ記憶もなく、去年の今頃から楽しみにし続けていたライブは予定未定のまま延期からの中止。粛々と家と職場、スーパーの往復をしているだけです。休みの日も昼まで寝て家事をするか病院に行くか整体に行くという選択肢しかありません。どうにか理由をつけて電車で数駅の少し大きい街に行っても、用事を済ませたところで体力がなくなりギブアップ、昼寝をしに家に戻るといった体たらくです。
 他のひとたちはどうなのだろう。地方にいる人たちは、もういつも通りの日常に戻っているような印象を受けますが、おそらくそれはSNSが見せる幻覚のようなもので、要するに何かをしている人たちしか発信をしていないから日常のように見えるだけなのでしょう。今も大学はリモート授業のようだし、大きいアトリエで制作できたはずの時間はもうありません。私たちが毎週研究室に集まってミーティングを開き、紙見本や印刷見本を触ってきゃーきゃー言っていたような時間もないそうです。教授がぽろっとこぼした、本物を見ないで勉強する子達は、いつ本物に触れるのでしょうねという言葉が忘れられません。美術だけでなく、すべての業界でそうだと思います。
 早く日常に戻りたいと思う一方で、感染者数は徐々に増えています。これくらい大丈夫だろうと、東京でも遊びに行ったり飲みに行ったりすることもあります。まるで見て見ぬ振りをしているかのようで、でも経済を回さないと大好きなお店は潰れてしまうかもしれない。もうどうすればいいか分からなくなっています。どれが正解かも分からない。
 誰か正解をおしえてください。

自費出版・完全手製本で冊子版星屑を制作しています。第三弾の制作費のサポートよろしければお願いします!