見出し画像

こんなにアジアドラマ見てるけど各国の言語覚えた??

皆さんこんにちわ!!(くそデカボイス)筆者の凛音と申します。

誤字脱字等ございますが広い心でお読みいただければ光栄です。

\アジアドラマ見ていますか??皆さん!!!!!!/

じ・つ・は日本のドラマも面白いですけどアジアドラマもめっっっっちゃ面白いんですよ。(知ってる)

私が主に見ているジャンル8割は“BLドラマ”なんですけど2割くらいは恋愛ドラマも見たりします。

今や日本のサブスクで各国のアジアドラマがバンバン入ってきているのでとても身近な存在になりました。

けどまだ全部が全部日本に入ってはこないので、『推し俳優さんのドラマをかかさず見たい(; ・`д・´)』とか、『リアルタイムで放送を見たい!!('Д')』とか・・

VPN(海外に通信できる回線(合法))をつなげ、タイの回線に切り替えてタイドラマを見るとなった場合、
例に挙げれば有名どころな配信サイトだとWe TVだったり、GMMTV制作ドラマがYoutubeで最速で見れたりとタイと同じドラマを日本でも見れる。

Youtubeで動画が挙げられている場合少し待てば、日本語字幕をタイ語がわかるボランティアさんがつけてくれる事もあります。
だけどサブスク配信や衛星放送等が決定すると字幕が消されてしまったり、動画そのもの自体がジオブロ(※ジオブロック(日本の回線から通信できないファンから嫌われもの))されてしまうことも・・
そんな時海外回線を利用して英語字幕で鑑賞できれば好きな俳優さんのドラマを全部欠かさず見れるなんてことも可能。

画像3

日本版WeTV(プレミアムは有料500円台)もあるがいかんせん配信されているドラマが少ない。

タイ沼民はNordVPNをだいたいオススメしているがまだ試したことがない。

もちろん各国の言語を覚えれば字幕なんていらないんだけど半年くらいいろんなドラマ見てきましたが

言語覚える気ねぇーーーー

とのことなので自分がなんとなく覚えた言語だけご紹介したい。
特に勉強にはならないのであしからず。
台湾ドラマで聞き取れる言語が中国語でだった場合はそちらも紹介します。

挨拶編

タイ 「サワッディー」สวัสดีครับ
 おはよう・こんにちは・さようなら・おやすみなさいに至るまでがこの一言で済んでしまう、便利な言葉です。 男性は「クラップ」をつける方がより丁寧です。

これはもう定番中の定番。目上の人には手を合わせて・・てな感じでもうどのドラマでも出てくる。

台湾 リーホー:你好
你好 (ニーハオ/nǐ hǎo)、「こんにちは」の台湾語読み。

ドラマではだいたいニーハオって言っている人も多い。

韓国 안녕하십니까? アンニョハシムニカ 
   안녕하세요? アンニョハセヨ
韓国語には日本語のような、時間帯によって変わる挨拶はありません。上記の挨拶で1日中通じます。1つ目の안녕하십니까?(アンニョハシムニカ)のほうが丁寧な表現となります。

これもよく聞く。アンニョンみたいに言う人もいる。

ありがとう編

タイ 『コープクン』 ขอบคุณ
男性が「コープクン・クラッ(ขอบคุณ ครับ)」、女性が「コープクン・カー(ขอบคุณ ค่ะ)」となります。

手を合わせよう。

台湾 ドゥオシァー:多謝
「ありがとう」という意味の台湾語です。

ドラマでは大体の俳優さんが『謝謝』って言っている(みんな聞くシェイシェイ)

韓国 감사합니다 カムサハムニダ

有名。決して『パンにハム挟むニダ』と言ってはいけない。

ごめんなさい編

タイ コートー(トゥッ) クラッ(プ) / カーขอโทษ ครับ/ค่ะ 

なんとなーく察しよう。

中華圏 對不起(ドゥエブーチー)

これ私の耳コピだと『ダブチ』に聞こえるんだよね‥(思い出そう)

画像1

韓国 미안합니다(ミアナンミダ)  미안해요(ミアネヨ)

ミアネヨって言ってることが多いよね(この言葉を聞くと私の頭の中に出てくる)

画像2

愛してる編

タイ
คิดถึง (khít thʉˇng)【キットゥン】=『恋しい』
ชอบ (chɔˆɔp)【チョープ】=『好き』
รัก (rák)【ラック】=『愛している』

この言葉を言っている時はだいたい頭の中は『キース!!キース!!キース!!』しか頭にない。

台湾、中国
『好き』我喜歡你。(ウォーシーファンニー)
『大好き』我很喜歡你。(ウォーヘンシーファンニー)
『愛してる』は「我爱你(ウォアイニー)」です。

ああああ曲名で聞いたことある―――!!!

韓国 『好き』좋아해(チョアヘ)
   『大好き』너무 좋아해(ノム チョアヘ)
   『愛してる』사랑해요(サランヘヨ) 

サ!!サランヘヨーー!!(昔ヨン様が言ってたー―)

さようなら編

『バイバイ』

いやこれ全世界共通なのかと思うくらいみんなバイバイ

その他

タイ ナーナーナー
基本甘えるときとか、日本でいう『ねーねーねー』という甘えるときに使っている場合が多いぞ!!

腐女子 タイでは『サーオワーイ』というらしい。
韓国と中華圏の呼び名は調べ中だ。(中華圏では漢字はそのまま腐女子だそうだ)

写真を撮るとき掛け声 字幕でたまに『はい チーズ』と書いてあるがはいチーズは日本だけだ!!
タイ 1ヌン(Neung) หนึ่ง  ๒ ソーン(Song) สอง
๓ サーム(Saam) สาม
中華圏  イー 2  アー 3  サン
韓国 1、2、3(ハナ、トゥル、セッ)

お父さんお母さん 
タイ 
ポー 父さん メー 母さん
中国、台湾 ・お母さん=媽媽 (マァマ) お父さん=爸爸 (バァバ)
韓国 アボジ 아버지 おとうさん オモニ 어머니 お母さん

あとがき

全然勉強になりませんがいかがだったでしょうか。
今年は英字幕読めるようになりたい。と思っているけどなかなか身につかないもので『日本語字幕待つか・・』って結局なるんだろうなこれからも。。。
いやでも今年はすでにタイBLドラマも、韓国BLドラマも渋滞で毎週新作が始まり、駆け足で台湾BLドラマもバンバン制作を始めているので日本配信を待てずにもしかしたら英語を勉強するかもしれん。

とりあえず湯水のようにあふれ出ている各国のBLドラマを今年は思う存分楽しみたいと思っている。

特に意味のない記事をここまでお読みいただきありがとうございました!!


最後までお読みいただきありがとうございました。 こんな記事ばかり書いておりますがサポートしていただけたら泣いて喜びます( ;∀;)