見出し画像

日々なくなるライブハウスをnoteに記録したい。(さよなら青春ライブハウス)

はじめまして。この記事の筆者凛音(りんね)と申します。わたくしのnoteをご覧いただき誠にありがとうございます。

全世界コロナウイルスが広がり、以前のような生活に戻るのはまだまだ時間がかかるかなんて思われる時代。軒並み青春時代に通っていたライブハウスが老朽化や経営難で潰れてしまい、今はもうヴィジュアル系には通っていないが、あの頃あの場所にいた記憶はいつまでも残しておきたい、noteがあるうちはこんなライブハウスあったよって思い出してほしいと思い書きました。

私は2000年代初頭にヴィジュアル系バンドを追いかけていました。(自己紹介シートをご覧ください☆)通称バンギャと呼ばれる活動だいたい10年くらいしていました。行ったライブハウスは東京近郊で約300回以上は通った気がする。

今回は主にヴィジュアル系バンドの追っかけ時代に通った私の好きだった今は無きライブハウスを紹介いたします。広い心でお読みいただけたらありがたいです。

①渋谷AX

画像1

SHIBUYA-AX(シブヤ-アックス)は、東京都渋谷区でかつて営業していたライブハウス。収容人数は約1,700人。2000年12月にオープンし、2014年5月をもって営業を終了した。(wikiより)

渋谷AXは今から7年前(2021年8月現在)に営業を終了したライブハウスです。ナイトメアとかよく行っていました。原宿駅からも渋谷駅からもちょうど中間くらいの距離で私は大体午前中に物販(ライブグッズとか)を買って、原宿竹下口のマクドナルドで麺コス(ヴィジュアル系メンバーのコスプレ)の準備をして神宮橋(原宿駅隣の神宮へ行く方面の橋。90年代~2000年中期くらいまでバンギャがよく集まっていた)でライブまで待機、神宮橋から歩いてライブに行くルーティンをしていました。

中は結構広く、どこからも見やすいイメージがあった。外にコインロッカーがたくさんあるのが特徴で、大体のライブハウスにある外のコインロッカーは開演近くになると結構埋まってしまう場合が多くて、中にあるコインロッカーに入場後ダッシュで荷物を入れないといけないことが多いが、AXは入場待機中に荷物を全部入れて軽装で待つことができ、入ってすぐに場所が確保でき、ライブが終った後もあらかじめ奥の方のコインロッカーを使えば混雑なく荷物を取り出せることができた最高のライブハウスだった。(ただ冬は半袖状態での入場待機が辛かったが‥(笑))

確かライブのドリンクチケットでウイダーインゼリーも交換できた気がした。(うる覚え)惜しくも閉館してしまい、取り壊し姿が何ともいたたまれない気分になった。

②Zepp Tokyo

画像2

1999年3月20日開業で2709人収容、東京テレポート駅近くにある。2022年1月1日に営業終了が決定。

ライブハウス内は柵がいっぱいあって、入場順が早いといい柵に場所取りをして優雅にライブを見れるのが特徴。モッシュ(前でもみくちゃになる行為)や逆ダイ(前へダイブする)など前へ行くときは少し柵が邪魔だった記憶がある。

非常に閉館が残念なライブハウスの一つである‥(´;ω;`)私が初めて都内で行ったライブハウスがZepp Tokyoで、Psycho Le CemuとかDAIGOが出た対バン(いろんなバンドが一緒のライブに参加する)を見に行った。交通アクセスがよく、物販を買ってから、当時近くにあった東京レジャーランドでプリクラを撮ったり、ゲーセンで遊んだりしていた。ヴィジュアル系のライブは派手な子が多かったので、レジャーランドに向かうカップルや家族連れによく『今日なにがあるの??』って聞かれたものだ。ライブ終わり後も敷地内だったら少しは溜まれたのでライブの感想を友達とドリンクを飲んで話していたなあ・・当時大きいライブハウスって聞くとここが真っ先に浮かんでくるので、ツアーファイナルとかよく行っていた。

新木場COAST

画像3

主要人数1103人、開園2002年12月31日、最寄り駅は新木場駅。駅からは近く、歩いて行ける。会場付近は何もない。(コンビニとか軽食屋くらいしかない)2022年1月に閉館決定

ライブハウス内は段に分かれていた気がする。どこでも見やすいし、ここも外に結構コインロッカーがあったイメージ(開演少し前もたまに空いていた)外に当日出演するアーティストの名前が書いてあるのが写真映えするのでみんな閉場後写真を撮ってた。ロビーがめちゃくちゃおしゃれだった。ただライブハウスの周りは会社ばかりで、直行直帰が基本。

ここは10回くらいしか行ってない気がする。ライブハウス内はめちゃくちゃ綺麗だったな。ウシジマ君のギャル男君の回で最後に出ていたライブハウスが新木場コーストだよ!直行直帰がほんとに基本だったから居座った思い出はあまりないがまだ新しい方のライブハウスなのにもったいないなぁって寂しくなった。

SHIBUYA BOXX

画像4

収容人数スタンディング320人、2002年7月から2012年12月31日までの10年半にわたって営業していた。最寄り駅は渋谷駅、原宿駅

小さいライブハウスなんですけど、人が満員だとちょっと見ずらかった気がした。けどだいたいマイナーバンドが出るライブが多かったので私が行ってたライブは人数が多い日はそんなになかった。このライブハウス知らない人も多いかと思います。ちょっと前にSHIBUYA AiiA シアターがあった場所にありました。ここも立地が良く、渋谷駅からも原宿からも近くて好きでした。行ってたのは対バンがほとんどなんですけど、何が良いってカフェが併設されていて、そこでドリンク交換をしてタバコを吸いながらまったりできた事。中の映像がテレビで流れているのでテレビ越しに中の様子が見られるし、本命盤が出そうなときは『今のバンド終わったー』って転換時に便利だった。いつの間にかなくなってしまっててもっと行きたかったなぁと思った。

高田馬場AREA

画像5

収容人数400人、開園1997年、建物の老朽化の為、2021年12月31日に閉館決定

高田馬場駅を降りてすぐの立地のいい場所にあるライブハウス。西友の隣。駅近だから飲み屋がたくさん。ファミレスもたくさん。人生で一番行ったライブハウスはここしかない。ヴィジュアル系バンドマンの聖地と呼ばれる場所で、ナイトメアやガゼットなんかもここで昔はやっていたくらいインディーズの登竜門のライブハウス。

中は3段に分かれていて、1段目は暴れるバンギャメインで2段目が一番見やすいベストポジション。当時縦ロールageha系でディアマンテを着たお姉様が陣取っていた。三段目は暴れないバンギャがドリンクを飲んでまったりする場所だった。1段目上手下手(かみてしもて)の端はアンプがあって、最前列でヘドバン(頭を振る)をしていると頭をぶつけ、たんこぶができるなんてこともあった。

最後にバンギャ人生捧げたUnsrawの事務所がライブハウスAREAを経営しているので、ほとんど高田馬場AREAで対バンをしていたのでひどいときは週2回~3回くらい行っていた。

無くなると知った時もう一度行きたいなぁなんて思ったけど多分もう行けないだろうなと悟った。この文章でお別れする。

高田馬場AREAへ

いっぱいライブを開催してお疲れ様でした。2000年代よく行っていました。最前列ではよくアンプにぶつかりたんこぶができました。ほんとに好きなライブハウスなのでなくなるのが寂しいです。私は今まで行ったライブの思い出や、年越しライブでの温かい年越しそばの味忘れません。今まで20年以上素敵なバンドマンのライブをありがとうございました。


池袋CYBER

画像6

2000年頃開館(詳細不明15年前開園と書いてあるが2006年頃前に行ってた記憶がある。)2021年12月閉館予定

狭いライブハウスで、満員で後ろだとあまりよく見えない。かの有名なゴールデンボンバーの聖地。池袋P´PARCOを背に裏路地入った場所にある。毎回迷う。何回か行っているのに迷う。当時池袋は街中を歩いていれば1人はバンドマンとすれ違えるくらいたくさんいた。だいたいCYBERの出演者か、練習場があったんだと思う。売れない(失礼)バンドやコピーバンド、セッションなどの対バンに使われていた。当時ゴールデンボンバーみたいなよくわからないバンドもたくさんいた。

ここもまさか潰れるとは思わなかった。歌広場さんも記事で残念がっていたがバンドマンにとってもお世話になった場所がなくなるのはやはり寂しいよなぁと記事を読んで泣きそうになった。


横浜BRITZ

画像7

横浜BLITZ(よこはまブリッツ)は、神奈川県横浜市西区みなとみらい五丁目のGENTO YOKOHAMA内でかつて運営されていた、主に音楽ライブを開催するTBSテレビ運営のライブハウスである。2013年10月14日をもって閉鎖となった[1]。(wikiより)

ここは8年前に閉館いたしました。2004年11月14日オープン、最大収容数最大1700人みなとみらい線の新高島駅からほぼ直結で行けました。

私が当時横浜に住んでいたので電車一本で行けて交通の便がよかったです。中は広く見やすかった思い出がある。ただ大きな道路に面していたので、道沿いに溜まれず、終演したら速攻帰ってください。ってよく言われていた。当時新高島駅直結のビル内に映画館やゲーセンがあったので、物販購入後はゲーセンで時間をつぶしていたか、横浜駅が目と鼻の先なので(当時1区間がみなとみらい線は高かった)歩いて横浜行って飲食店で食事等していた。ライブハウス近くにもジョナサンがあったがめっちゃ混んでいた思い出がある。横浜BRITZ、川崎CLUBCITTA,新横浜NEW SIDE BEACHは近くて好きなライブハウスだったなぁ‥

渋谷RUIDOK2 新宿 RUIDO K4

画像8

新宿RUIDO K4は2020年10月に閉館、渋谷RUIDO K2も2021年4月に閉館してしまいました。新宿はキャパ300人、渋谷はキャパ200人ルイード系列は渋谷を最後に都内全て閉館してしまいました。

当時渋谷K2はモアイ像側の出口を出て、歩道橋を渡り、楽器屋さんの地下にありました。昔渋谷アニメイトがK2の近くにあったので、ライブ行きがてらアニメイトも行っていました。新宿K4は大きな道路の青海街道を少し行った新宿区役所の近くにありました。池袋ももしかしたら行った事あったのかもしれないけど覚えていない‥あんまり行った記憶がないかも。

K2もK4も対バンでよく行っていました。K2も閉館しているとは‥今回記事を書いてて知りました。ライブ終った後坂の上のジョナサンでよくご飯食べていたなぁ・・新宿K4は歌舞伎町の新宿HORIDAYとは違い、少し離れたところにあるので、道中のホストの勧誘が無くて気軽にサクっと一人で参戦できるライブハウスだった。

まだまだたくさん昨今潰れているライブハウスはありますが、今まで行ったライブハウスは記憶に残るくらい一つ一つ青春時代のいい思い出です。もうすでに無くなっているライブハウスもありますが、ここでお礼を言いたい。

しがないバンギャでしたがいい思い出をありがとうございました。思い出よ永遠に。

ここまでお読みいただきありがとうござました!

最後までお読みいただきありがとうございました。 こんな記事ばかり書いておりますがサポートしていただけたら泣いて喜びます( ;∀;)