見出し画像

勉強のモチベーションの上げ方とは?


こんにちはケアです。

 今回は勉強する上でとても重要な
モチベーション
について触れていきたいと思います。

私自身 勉強をはじめる前は
全くモチベーションが ありませんでした。

何をしたら
臨床工学技士になれるのか? と思っていました。


なので 最初は全く勉強が 

手につきませんでした。

でも、どこかでそんな状況から
脱却
しなければなりません。


それは
早ければ早いほど良いと           

個人的には思っています。

なので私流のモチベーションの
作り方、保ち方
についてまとめていきたいと思います。



1.モチベーションが高い人間のそばにいる


これを見て                          モチベーションの高い人と一緒にいて

自分はモチベーションが低くてダメだとか       こんな人にはなれない
とか考えないの? と思う方いると思います。


正直な話 悲観的な気持ちになる時は
頻繁にあります。

しかし モチベーションの高い人と          同じことをすることにより
自然と相手のモチベーションの影響を        受けてきます。


今まで思ってもみないことを             急に思うようになると思います。

臨床工学技士になって


人工心肺を回したい

 呼吸器のスペシャリストになりたい         など

これは臨床工学技士だけでなく           その他の職種を目指している人にも         いえます。

私自身
簡単にその人に 染まっていきました。
この気持ちに関しては
その時の流れの感情
で良いんです。


国家試験を
合格するまでのモチベーション
を作れば良いわけなので なんでもいいです。

本当にやりたいことは その後に考えても       全然間に合います。


なのでモチベーションがない人は           まずモチベーションが高い人間の           そばに行ってみてはどうでしょうか?

だんだん影響を受けて
勝手にモチベーションが出てくる と思います

2.小さいことを目標にする


正直 最初から国家試験合格を目標とすると      やることが漠然としすぎて
モチベーションが下がります。

私はそのせいで目標が定まらず
やる気をなくし遊び惚けていました。


小さなことを目標にするといっても
難しく考えなくていいです。

例えば
次の模試で2つの分野で6割をとる                   

 1週間で1つの分野を理解する  

1日20個の単語を覚える など
でも全然OKです。


私は友達と模試の点数を 勝負して勝つ        という目標を掲げていました。

このような小さなことの目標を            繰り返し達成していくと
自然と自分の実力になっていきます。

そうすると 最終的な目標の             国家試験合格が
勝手に近づいてきます。

3.勉強のモチベーションが上がるドラマを見る


今までの2つを実践してみても            モチベーションが下がってしまう時は         あると思います。

そんな時は一度勉強から離れて            モチベーションが上がる               ドラマや映画を見ることをおススメします。


例えば 「ビリギャル」や「ドラゴン桜」などが     勉強のモチベーションが上がる            作品として有名です。

私がモチベーションが下がったときは         よく「ドラゴン桜」を見ていました。
そして、勉強のモチベーションを           保っていました。


勉強に関する作品以外だったら            誰かが成功する映画が                モチベーションを取り戻すのに 最適です。


モチベーションが 上がらず、行き詰まったら     一度ペンを置くことも重要です。

たまには勉強と違うことをして
モチベーションを保ちましょう。


どうでしたか?
この3つが私が最初にやった
モチベーションの作り方、保ち方です。


そこまで ハードルの高いことは           やっていなかったと思います。

誰でも出来て 自然とモチベーションに        なること ばかりなので 取り組みやすいと思います。
まず、実践してみてください。

モチベーションを作り上げることで
国家試験合格に
グッと近づくことができます。
一緒に頑張っていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?