見出し画像

体調やメンタルケア本を読んだ感想とおすすめ

体調不良で2ヶ月半お休みをしていたのですが、その期間中に13冊の本を読みました。
メンタル系の本から生き方の本、仕事の本など、気づいたらさまざまなジャンルの本を読みあさっておりました。
今回は前編ということで最初の5冊の、読んだ感想とどういう方におすすめかをお話ししていきたいと思います。
前半はメンタルお亡くなり期のため、メンタル系の本が多いです。
参考になれば嬉しいです。

では、レッツラゴー

動画で見たい方は、こちら


1. ビジネスパーソンのための低気圧不調に打ち勝つ12の習慣(佐藤純)

体のだるさや、雨や梅雨時期の頭痛とか改善できるかな?と思って買った本です。

この本を読んで、やっぱり記録って大事だと痛感しました。
りんこは今は「頭痛ーる」というアプリを使っているのですが、どれくらい痛いか、薬は飲んだかなどを記録しています。
記録をしていると、自分の不調はどういう傾向で出るのか把握でき、事前に準備することができます。
私は結構自分を責めてしまったり、「なんでこうなんやろう、モヤモヤ」と不調に引っ張られたりしがちなのですが、記録を取っているとちゃんと不調のせいにできるし、あまりダラダラと不調のことを考えなくなりました。

ビジネスパーソンのためのって書いてあるけど、「天気とかで不調きてるっぽいなぁ」と思う全ての人におすすめです。

※「頭痛ーる」アプリはこちら

2. 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本(武田友紀)

これはHSPの本ですね。
HSPとは、色んなことに敏感な気質のことで、例えば音や匂いに敏感とか、人混みに酔いやすい人なんかはHSP気質かもしれません。

HSP自体は5人に一人くらいいると言われていて、りんこもHSP気質です。
中でも珍しいタイプのHSS型HSPで、刺激に敏感なのに刺激を求めるタイプです。矛盾してます。
ロンブーの淳さんもそうらしいです。
YouTubeで見ました。

これを読むまでは、「なんで自分はこうなんだろう…」「みんなみたいに普通ができない。しょぼん。」と悩んだりすることがありましたが、この本で心が軽くなりました。
こういう人もいるんだ〜。今のままでもいいんだ〜。
自分を認められた感じがします。

何かしらの刺激に敏感で疲れやすい、物事に集中できなくて悩んでいる。そういう方はよかったら見てみてください。

3. 無意識のため息が驚くほど消えてうつうつしなくなる(石川陽平)

なんとなーく憂鬱な気分。
コロナで自粛自粛って生活になったから出てたものなんだ、と気づけた一冊です。
まぁ、定期的に外でアクティブに動かなきゃ生きていけないりんこなので薄々感づいてはいたのですが…。

繊細さんの本と同じで、原因が分かると心がラクになりますね。
また、手軽に生活に取り入れられる対策も載ってるので、症状も軽くなるしいい感じです。

ここ2年くらいで「憂鬱感出てきた」とかだったら、コロナの自粛生活が関係してそうなので、一度読んでみてもいいかもしれません。

4. 「自己肯定感低めの人」のための本(山根洋士)

休み初めは、身体がしんどすぎて心も参っちゃって、どんな時も自分で自分を責めてしまっていました。

そんなある日、身体の不調である「だるさ」を相談するために心療内科に行ったら、先生に
「それは、栄養ドリンク飲むか、ビタミン剤内科でもらったら?」
と言われました。
前回のnoteにて体調不良の詳細と対策をお話ししています。)

病院帰りに「自分のせいなんかな?甘えだったり、まだまだ頑張ってないんかな。」と自分責めていて、「あ!自分責めてる!やばい!」と気づいたので、すぐ本屋行って立ち読みして買った本です。

今は自分を責めたりすることはないけど、「あ、やば!」ってなったら読み返してその呪縛から抜け出すのにいいかもしれません。

自分はダメだとか、無意識に自分責めちゃってたり、なんかモヤモヤするなあとかがある方は読んでみるといいかもしれません。

5. 0秒思考(赤羽雄二)

この本は、中田敦彦さんのYouTube大学の動画で解説されていたのを見て、本屋で立ち読みしました。

中田敦彦さんの動画はこちら

頭に浮かぶ考え事やモヤモヤを、A4の紙に書き出していく方法が書かれています。

りんこは1ヶ月で、なんと150枚ほど書いていました!(びっくり)
元々書き出すタイプなのですが、ノートだと綺麗に書かないとと思い、思考の整理よりも違うところに意識がいってしまうんです。
この本のやり方はすんごくしっくりきていて、なんか自由な感じで開放感があります。
しっかり頭の中のことをA4用紙に出せている感じで、頭がスッキリするし行動に移しやすいです。

いつも頭の中で考え事をしている方、考えがうまくまとまらない方、なんとなくモヤモヤすることが多い方におすすめです。

まとめ

ここまでが同じ時期に買った本です。
自分責め期、メンタルお亡くなり期に読んだ本たちでした!

本を読んでどうにかその呪縛から抜け出したい!
そんな感じだったのでしょう。
だいぶこの本たちに救われました。

気になる本があった方は、ぜひ手に取って読んでみてくださいね。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました☺︎

後編へ続く。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます☺︎ 皆さんの日常の活力になれれば…少しでも笑顔になれるお手伝いができればと思って活動しています。 今日も皆さんにとってよい一日になりますように❤︎