見出し画像

日記:みんなCDってまだ持ってる?

GWも最終日ですね。私の住むあたりは1日雨です。今日はのんびりする日と決めていたので、ちょうどいい気分です。創作大賞用の小説を書いてるよ。やっと募集要項の2万字超えた。いえい✌

GWと何も関係ない話なんだけど、みんなCDってまだ持ってる?CDって、あの音楽の。私はまだ持ってるの。けど、いつまでCD持ってるんだろ?という疑問があって、考え中。

私は昭和の後半生まれ、今42歳だから、青春時代にCD全盛期でした。CDがめちゃくちゃ売れてた時代。私は学生時代に買えなかったCDを大人になってから全部集めたりして、喜んだりしてた。そのCDたちが、まだ手元にある。だからって、そんなに音楽が大好きなわけじゃないから、今あるCDもそんなに大量なわけじゃなくて、たぶん200枚くらい。しかも、CDラジカセというものをもうとっくに持っていないから、家では聴かない。家では、アレクサが流してくれるAmazonミュージック。最新曲も流してくれるから、アレクサとは大の仲良し。唯一CDを聴くのは車の中だけ。私の車はもう10年以上前に買ったから、カーステレオがCDなんです。だから、CDは全部ディスクだけまとめて収納できる「CD入れ」みたいなのにいれて車に置いてる。

車の中だけで聴くだけでも、まあ今は聴いてるからいいんだけど、私の愛車がそろそろだいぶガタがきてましてね。夫の車も同じくらいのタイミングで買ったから、この機会に車一台にしちゃってもいいかね、なんて話が出てまして。そうなると、最近の車ってCD必要ないでしょう?スマホと連動させてSpotifyとか聴けるわけでしょう?私のCDは、じゃあ廃棄?になるよね。

そんなに愛着があるわけでもないし、一番最近買ったCDはたぶん安室奈美恵のファイナリーだから2017年……6年前?そのくらいCDは買ってないし、安室ちゃんのファイナリーもDVDがついてなければ買わなかったかもだし。

でも、でもね、たまにサブスク解禁してないアーティストさんいらっしゃるじゃないですか?そういう方の音楽はどうやって聴けばいいの?となるわけで。いや、今は解禁してないだけで、いつかはするのかなぁ。

ちなみに、音質への拘りとかはまったくないから、CDでもサブスクでもSpotifyでもAmazonミュージックでも何でも聴ければいいわけ。(昔のCD、今聴くと音悪いよね笑)

みんなCDってまだ持ってる?
もう時代の遺物?

ちなみに、最近の若い子はCDを知らない子もいるらしいね笑。私がレコードのかけ方がわからないのと同じかしら。時代はめぐりますね。

おもしろいと思っていただけましたら、サポートしていただけると、ますますやる気が出ます!