見出し画像

日記:きれいなお水が出るってありがたいね。

もうずいぶん前から、キッチンの水栓から水漏れがしていたの。水道の、水栓の根本から、ずっとチロチロと水が漏れている状態。私は本当にいい加減な人間だから、このくらいの水漏れは気にしないで生活しちゃってて、夫は夫であんまり細かいことを気にする人じゃないから、二人して「漏れてるね」「うん、漏れてるね」と言いつつ放置していたの。

漏れ続ける水

そうしていたら、最近になって水の中に黒いカス?砂?みたいなのが出てくるようになって!よーーーく見ないとわかんないんだけど、私は気付いてしまったのよ。だいたいのことはいい加減な私でも、もしかしたら健康被害が出るかもしれない(特に猫に!)と思って、あわててミネラルウォーター(猫がいるから軟水!)とペットボトルのお茶をまとめ買い。すぐに管理会社に電話したよ。

それにしても、水漏れはまあ劣化で(この家に住んでもうすぐ15年くらいになるから)仕方ないとして、黒いカスは何だろう?と思ってネットで検索したら、錆か劣化したゴムパッキンのカス、とのこと。どう考えてもゴムパッキンの劣化じゃん。ということは、交換してもらえば黒いカスも出ずに済むらしい。

そんで、管理会社の人が工事の業者さんに連絡してくれることになって、それまではペットボトル生活。洗い物とかはそのまま水道水を使ったけど、やっぱり口に入れるものは気になって、ごはんを炊くにもお茶を沸かすにもお味噌汁を作るにもミネラルウォーター。普段からそうしているご家庭も多いんだろうけど、我が家は水道水を普通に使っていたから、2リットルのミネラルウォーターの減り方に驚いたよ。水ってこんなに使っていたんだねって。
それで、二週間くらいミネラルウォーター生活をして、やっと工事の業者さんが来てくれて、水栓がピッカピカの新品に交換された~!

ピカピカ!

あまりにも水栓だけがピッカピカだから、シンクの汚れが目立ちます笑。このあと、夫がめっちゃシンク磨いて、水栓と同じくらいピカピカにしてくれました。ありがとう!

蛇口をひねればきれいな水が出るって、当たり前だったけど、当たり前じゃないんだよね。私、発展途上国の子供たちに毎月寄付をしているんだけどね、その子供たちが住む地域の清潔な水や教育や医療なんかにお金を使ってくれているらしい。我が家の、劣化したゴムパッキンのカスなんか、たぶん少し飲んだくらいで健康被害はたかが知れてる。けど、お水を飲んだら余計に体を壊すような、命に関わるような、不衛生な環境にいる人たちが、世界にはたくさんいるんだよなあ、と世の中を改めて見るきっかけになった。

きれいなお水に感謝しながら、ちゃんと寄付は続けていこう、と思った日でした。


#クリエイターフェス
#毎日note
#日記

おもしろいと思っていただけましたら、サポートしていただけると、ますますやる気が出ます!