見出し画像

2020.11.25 FC町田ゼルビア vs 徳島ヴォルティス

大宮戦とは前後してしまうけれど、記憶が鮮明なうちにこっちを先に書く。備忘録だけど許してくださいませ。

ベンチの枠が1つ空いているのは小田の体調不良が原因みたい。この時期だから心配。小田の方が対人が強いから、クロス攻撃を備えた徳島相手には効果的だったと思う。けどスクランブルの割には酒井も頑張っていたと思う。

徳島は相手がゼルビアだし、前節負けているからメンバーも変えやすかったのかな、渡井と杉森をスタメンから外し浜下と島屋を出してきた。


試合の入りとしては、徳島がボールを握りゼルビアがブロックを敷いて守る、ゼルビアはカウンター狙いという感じ。同数の状態でも、徳島に勝ちに行くとしたら栃木みたいにハイプレスハイボールとファストブレイク。それでもポポヴィッチ監督が選んだのは、ブロック守備と遅攻。

個人的にはこのゲームプランを採用した時点で勝負は決していただろうなと思う。ただ今取り組んでいるというか、安藤が負傷離脱してからはこのサッカーをせざるを得ないから、このサッカーをしている気がしている。それでも俺は変化がないことを中3日だから練習できん無理と言って逃げるのは許せない。だってもうピッチ上は個人裁量でしょ?チームでサッカーしてないもん。

それでも徳島は渡井、杉森がいない影響か前進に苦戦。渡井は普通に最終ラインの大外でボールもらって数的優位作るし、杉森は中央に横移動して中央で数的優位作るわで相手の基準をずらして、味方を活かす。今季はゼルビアとの対戦を除いて徳島の試合を5試合くらい見てるけど、俺が見た中だとワーストに近い前半だったかも。

それでも田向・西谷のサイドに苦戦してファウルトラブル。カイナは岩尾に2回突っ込んで退場。岩尾はリーグで最多インターセプト数ということからわかる通り、予測、危機察知能力に優れていて、相手よりも一歩先にボールに触れる。だから無理に飛び込むとファウルをもらう。この退場について思うのはタイミング。HTという15分はリカ将にとって十分すぎる時間。余裕でゲームプランの変更をチームに伝え、渡井を入れることでゼルビアを自陣に閉じ込める。これが完全にハマった。

ゼルビアはステファンに代えてジョンを入れたけど、ジョンには機動力や個での打開を期待したのだろうけど、なかなかハマらなかった。まずボールが奪えない。ただでさえ数的優位を作るのが上手い徳島に対して、1人欠けるということがどれだけ重いか。保有元みたくウチは脚でプラス1人分を補えるチームではないからな。たぶん今季はもう見れないかもな。信頼度の低下が著しい中でのこの退場だからな。

そして54分、58分と連続して失点。1つ目がセットプレーから。これは数的不利関係ないよね。2つ目はスーパーミドル。でも1人欠けてなかったらあそこにプレス行けてたかもしれないからね。これは「もしかしたら」だけど防げたのかもね。

ここで後半の比較的早い時間に失点してしまったことで、徳島に試合運びを容易にさせてしまった。これが80分まで無失点だと相手が焦って面白くなったんだけどね。やっぱりみんなメンタル的に厳しいんだろうね。やっぱり最後は気持ちの問題だもん。今日は深津も静かでいよいよやばいなと思った。


課題と大宮戦の備忘録も溜まっているので今日はこんなところで失礼。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?