見出し画像

ろうがい?

今、自分は、学校の中で最上級生で、四つ五つ下の人と喋る機会がある。


自分が1年生だった時と比べて、私は自分がオープンで人に対して怖がらずに話せるようになったと思っている。

後輩と話してて楽しい。絡むの楽しい。絡んでくれるのも嬉しい。



でも、この、絡んでくれる後輩の相槌のうち、どのぐらいが、人間関係ができてての相槌で、どのぐらいが、先輩だから、なんだろうなって時々思う。


ネガティブに考えるわけじゃないけど。


あっというまに自分が後輩だった時の気持ちとかも思い出せなくなってて。気が使えなくなってて。


感覚的に、距離感がどのぐらいがいいかがわからないから、理論的に、これはセーフかな、アウトかな、って考えてる。


1年生同士で喋ってたら、間には入らない。すぐ抜ける。


違う和だと思ったら、そーっと抜ける。



でも、きっと絡んでくれるのをわざわざ斜に構えて受け取る必要なんかないよね。

嬉しい。可愛い。後輩かわいい!!


まだまだ元気にすごすぞー!!