引っ越した。上の階の足音がうるさい問題について。

ここは那須塩原だ。
毎年年末に何日か家族で過ごしてきた。

そこに俺は今、住んでいる。

年末には一切、気にならんかったが、
今、上の階の足音がうるさい。
ゴールデンウィーク限定の出来事であると助かる、と心底思っている。

一方で、「ノイズ」に対して、うろたえる、、、いや違う、うるせー、ムカつく、とネガティブな感情が煮えてしまう自分が、あまり良いとは思ってない。
しかし、これは俺の特質なので、根本的に変わることは不能だと思う。

引越し前も、隣のベランダの網戸の音とか、
隣の部屋の、スマホのバイブレーションの音とか、(常人には聞こえないらしいw) ストレスの原因はあった。

今は、網戸はない、バイブもないが、
以前はなかった、足音、との対決に突入している。

もう既に、管理人の人に、
ちょっと困ってるんで、と一言いっている。昨日のことだ。
しかし、俺の耳からすると、なにか変わったようには感じない。減ったんだろうが、いや、俺だったら、
苦情が入ったら消失するレベルにするけどねって感じ、てか、そもそも俺は歩くときに、あんなバカみたいに音は鳴らさない。

今、耳栓をしながらこの文章を書いているが、手が止まった。

上の階、だろうか、
ベランダの扉を開ける音が大きく聞こえたからだ。

あけて、限界値がある、そこまでなんの力加減もなしに開ければ、「音」が鳴る。
俺は自然とそうはしたくないので、慎重に開ける。

俺はこの状況に、
いつも相反する感情がわいてくる。

一つは、なんでそんな雑に開けるんだよという怒りの感情、
もう一つは、そもそも、「音が鳴ろうが気にならない」なのだとしたら、別に「普通のこと」をしているだけなんだろうな、と。

だからここで、万が一、怒鳴り込んで正座なんぞさせたものなら、どうみたって、悪は俺になるのだろう。

--------------

と、ここまで書いたものをVoicePeakで音声化して、
あとは、適当に何も関係ない動画映像を部屋の中でとって、それをFinal Cut Proで、合体させて、放置していたYoutubeに日記としてアップロードした。

これぐらいの手間感なら続けられそうだ。

時間が掛かったり手間が掛かると、すぐ辞める。
それでもやることと言えば、よほど、興味があったり、よほど熱量のあることだけだろう。

しかし、自分の発達障害的な部分を言語化して、
誰かに発信する行動は、おそらく意味がある。もしかしたら現時点でわかっていない視点での、発見が、
誰かからの言葉である、かもしれない。

なぜなら、俺は診断を受けてまだ、1年も経過してないド素人だからだ。
俺個人を操縦する運転手としては、もはや熟練の域に到達しているとは思うが。。。

耳栓をしていたも、ずん、と深い音がする。
しかし、この感じは、二日前の感じよりはマシだ。二日前は走り回ってるような感じのときもあったからだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?