お金のためのブログは書きたくない

『あさましい』

今日この言葉を向けられ少々のショックを受けたことについて記しておこうと思う。

事の経緯を話すと、今日メインブログに「北海道物産展が中止になって困っているお店があるので買って応援したい」というようなことを書いたことに始まる。

その「困っているお店」に関しては札幌商工会議所のHPから確認できるのだが、その中のオススメしたいお店の中で楽天で出店していたところに関しては楽天アフィリエイトのリンクを利用させてもらった。

私自身、お店独自の通販サイトから買うよりも、楽天の方が買いやすいと感じているし(住所の入力等も不要だし、システムもわかっているので気軽に利用できる)、それに写真付きのリンクを貼ることで、文字で「たこわさび」と書くよりも読者さんもイメージしやすいと感じたからである。

ところが、今日の記事に『楽天アフィリエイト』を使ったことに関して嫌悪感をもった読者さんより「この非常時を利用して稼ごうと思うだなんてあさましい」というような内容のコメントを頂戴してしまった。

純粋に第二の故郷である北海道を応援したいと思って書いた記事で「あさましい」という言葉を向けられるとは露とも思っていなかった身としては、さすがにショックを受けた次第である。


とはいえ、アフィリエイトというサービスを利用している以上、そのように思われるのは仕方ないことだと思う。

どんなに理由を並べても嫌悪感を抱く人はいるわけで、それは個人によって受け取り方が違うのだから「そんなこと思わないで!!」なんていうのはお門違いだ。

これまでにも、

「騙された」「失望した」「そんなことをしている人だったなんて」

というようなことを言われたことはあった。

しかしながら、ブログにより収益が発生しているのは事実である。

こういう風に感じる人がいる、という点については自分自身しっかりと認識しないといけないことだと思っている。


どうしても『ブログにお金が発生する』ということに関してはマイナスなイメージがつきがちだと思う。

せっかくの機会なので、この場を借りて私がそんなダークなイメージが付きまとう『ブログの収益化』についてどのように感じているのか書いてみたいと思う。

(こういうことを書けるのもnoteの醍醐味なのかもしれない)


まず最初に。

もうあけすけに言ってしまうならば、私のブログをもっと収益化させようと思えば如何様にも方法はあると思うし、実際可能だとも思っている。でも私はそれをしていない。

偽善と思う人もいるかもしれない。でも、『踏み込んではいけない領域』というのを私自身しっかりと持っていることに関しては自信を持って言える。

それは『ブログに嘘を書かない』『自分自身使ったこともなければよいとも思っていないものを勧めたりしない』という2点だ。

問い合わせによく「これを紹介してほしい」というような案件は届くけど、私自身が心惹かれぬものに関しては全てスルーしている。(返信すらしていない。ごめん。面倒で)

ブログの書き方も、恐らくもっと読まれるような工夫(検索されやすいような書き方等)を意識すればよいのだろうが、それもしていない。

今読んでくれている読者さんに届いて欲しいと思って書いているからだ。

私はいつも、記事を書くときには「読んでくれるであろう読者さん」をイメージしながら書いている。その後運よく検索からも見てもらえるのであればありがたいことではあるけれども、検索から来る誰かわからぬ一見さんよりも『いつも読んでくれている方』に向けて書きたいという思いは常に持っている。

それに、「稼ぐ」という方面を意識し出すと、書くことが義務化され嫌になってしまいそうだとも感じている。

というのも、息子の幼稚園入園前、『未就園児の母』という看板が無くなり世に放り出されるとなったときに私自身かなり焦り、このブログをどうにか仕事に出来ないものかと真剣に悩んだ過去がある。

もっと堂々と「仕事」と言い切れるような内容に出来ないものかと。

そして、これがきっかけで「りんご」という名義で何か活動が出来ないものかと。


でも今はその模索を辞めた。

私は、素直でいたい。

よいと思ったものはよいと書きたいし、よくないと思ったらよくないと書きたい。

試してみた結果イマイチだったのに「これを紹介したらお金が入るからいいことだけ書こう」なんていうことはしたくない。それこそ、本当の「あさましい」になってしまう。

好きなことを仕事にした途端嫌になってしまう、というのはよく聞く話だ。

私は大好きなブログにそんな結末を与えたくなかった。


ではなぜそこまである種の偽善のような思いがありながらも収益化を続けるのかというと、行動によって生じた対価を貰うこと自体は悪いことではないと感じているからである。

言っていることとやっていることが異なるじゃないか!と思う人もいるかもしれない。

でも、私自身、収益が発生している以上は真剣に取り組みたいと思うし、その収益があるおかげで行動の範囲を広げることが出来たのは間違いのないことであるし、そしてその行動によって自分が知った良い情報はしっかりと心を込めてシェアしたいとも思う。

そして、自分が書いたことで発生したお金を愛する子ども達のために使えるのであれば、今やっていることが無駄ではないとも思える。

そして何より。

私が収益化をしようと思ったきっかけは『ネガティブコメントに負けないため』という部分が大きい。


ブログを始めた当初、ブログを収益化させられるなんてことは全く知りもせず、ただただ書き続けていた。

唯一、楽天アフィリエイトだけはよくわからないながらも取り入れてはいたが、それだけだった。

でも、ネガティブコメントがかなり立て続けにあった時期があり、コメントの通知があると「また悪いこと書かれてるかな」とドキッとしたし、ブログのコメント欄を開くのも怖かったし(薄目で内容確認したり夫に先に確認してもらったりしていた)、ネガティブコメントを読んで心がズキッと傷んだりもしたし、読んだ後は数日もやもやした気持ちを引きずったりもしていた。

実は今もこのときのショックな気持ちは多少引きずっており、コメントを開くときは毎回薄目になってしまう。

中々どうして、パソコン越しとはいえ「消えてくれ」「〇んでください」と書かれたり、母としての至らなさ等を度々書き込まれてはさすがに気持ちがもたない。

嬉しいコメントが大半なはずなのに、どうしても脳裏に残るのはネガティブな言葉だ。気にしないよう努めていても、ふと思い出してへこんでしまう。

「なんでこんなこと言われなきゃいけないの?せめてお金でも貰わなきゃやってらんないわっ!!!」

と当時の私ついに憤慨し、ネットで検索したら

「え?お金になるの??」

と知った…というのが収益化のきっかけだ。(無知すぎた)


自分の書いたことで多少なりとも収益が発生するようになったという事実は、ブログを続ける上での私のメンタルを支えてくれたように思う。書くことへの責任感も生まれたし、自分のことを不快に思う人がいたとしてもそれは仕方のないことだとも思えるようになった。

どんな仕事をしていてもネガティブな意見というのは存在するし、その意見が自分自身を高めるきっかけにもなったりする。

とはいえ、今もネガティブコメントを見るとショックはショックなのだが…気持ちの切り替え方や乗り越え方を覚えたように思う。

(それこそ、ガッツリ凹んだときに「美味しいもの食べて元気出そう!」というのもしやすくなった)


収益化したことにより、助かっている部分はある。そのことには感謝してもしきれない。

しかしながら、話を最初に戻すが、私は今後も『お金のためだけに書く』ということは絶対にしないし、したくない。

良いと思わないものはブログに書きたくないし、何より私はブログが大好きなのだ。そんなブログに後ろめたさは感じたくないし、自信をもって書いていきたい。

・本心から人に薦めたいと思えるくらい惹かれたものや事柄

・自分自身が将来見返したいと思えるもの(鬱々とした悩み含む)

・子どもに将来見られても恥ずかしくないもの

私がブログに書くのはこの3点だ。

収益はあくまでも目的ではなく結果。そこに必要以上に固執するようなことはしたくない。

それは今後も変わることはないと思う。

*

noteとはいえブログの収益について触れたことについて、それこそ不快な思いをした読者さんもいらっしゃるのではないかと思います。それに関しては心よりお詫び致します。

いつかは書きたいと思いながらもどうにも書きづらく感じていましたが、今日の「あさましい」という言葉がきっかけとなり、初めて言及させていただきました。

今後もブログには、読んで良かったと思っていただけるような内容で書いていきたいと思っています。

今日ここに書いた「嘘を書かない」「良いと思ってないものを勧めない」という点については、いつも読んでくださる読者さんに誓いたいと思います。

今後ともブログにお付き合いいただけたら幸いです。


文中に触れた北海道物産展中止による困っているお店は、こちらの「札幌商工会議所」のHPより確認出来ます。気になる方はぜひぜひご覧くださいませ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?