マガジンのカバー画像

りんだーくの雑記

860
わたしが思う雑多な文章と、つぶやきを集めてみました。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

Kindle本を良く読むわたし

確かに、紙の本の良さはよく知っているつもりです。 わたしが読書を好きになったのは、小学校6年生の頃からだから、30年以上本好きをやって来ていることになりますね。 ✅蔵書3,000冊だったまだ、独身で実家に暮らしていた頃は、紙の本しか選択肢がなかったので、全部紙の本だったのですが、蔵書3,000冊あったんですよ。 部屋中本だらけで、母からは、重さで二階の床が抜けないか心配をされていました。 それぐらい読書にはまっていて、ずっと毎日なにかしらの本を読んでいましたね。 でも、今は

【初心者でもできる】WordPressでブログの始め方

本格的にブログを始めたいならば、WordPressでブログを立ち上げる事は経験しておいた方がいいでしょう。 わたしも、5サイトのブログを運営しています。 ✅レンタルサーバーと独自ドメインWordPressでブログを始めるならば、避けて通れないのが、レンタルサーバーの契約と独自ドメインの取得です。 たぶん初心者の方だとこれがネックになって始めるのがおっくうになってしまうのかもしれません。 けれど、いろんな人々がWordPressでブログを始めているのも事実。 実は初心者でも、

「リン☆だあく」から「りんだーく」へ

ずっと使っていたネットの名前ですが、お友達に検索して貰うときに、カタカナとひらがなが混じっているので、伝えるのが大変だったんですよね。 なので、徐々にひらがなの「りんだーく」で統一していこうかなって思っています。 ✅最初はTwitterからだったひらがな「りんだーく」を始めたのはTwitterから。 Twitterの傾向として、ひらがなで読みやすい人のものがフォローされやすいというのがあるとわたしの師匠から聞きました。 そのアドバイスもあって、「リン☆だあく」をずっと使って

見えていない所で事が進む

マジックって不思議ですよね。コインが不意に出てきたり、消えたり。 でも、あれって、実は観客が見えていない所でコインを動かす仕掛けを発動しているわけです。 人生も同じで、見えていない所事が進んでいる場合があります。 ✅気付いたらそちらの道へ自分がコントロールできる部分なんてこの世の中でほんのわずかな事しかありません。 結局自分以外の事はすべて、環境なんです。 環境は自分の力では真の意味で変える事ができません。 今つらい環境にいるとしても、自分自身が何も変えていかなければ、ずっ

1,000日とは

1,000日とは、2年と9ヶ月の事です。 わたしはその年月の朝活の時間を使って毎日noteを更新してきました。 始めた当初は、ブログの記事を書く文章力を落としてくないというのが理由でした。 毎日文章を書く事って大事かなと漠然と思っていただけでした。 ✅継続力の証本記事をアップすると、毎日更新1,000日を達成することになります。 これって、周りの人々からたくさんすごいって言われています。 けれど、本人は意外と達成感とかはなくって、毎日の習慣化した物が数字化しただけの感覚なん

継続とは止めないこと

このnoteをはじめて、今日で連続更新が999日目なんです。 自分の事ながら、意外と継続力があったんだと今しみじみ思っています。 でも、それにはちゃんとしたロジカルな理由があって、継続をしていける仕組み作りも大切だったんですよね。 ✅ハードルを上げない人は目標を立てる時、どうしても夢を見てしまいがち。 このわたしの連続更新も全然そんな目標ではなく、ただただ、毎日書き続けようとしか決めていませんでした。 書く文字数も、1000文字程度かければいいやって自分の力をフルに使わなく

小山で満足しない

人生は山登りっていうのを聞いた事があります。 何か目標を立てて、人生を進んでいくと、ちょっとした難関を乗り越えた時に、そこがゴールだと思い込んでしまうことがあります。 ✅小山は何度も来る例えば、小山の代表的なものとして、大学受験合格などがあるでしょうか。 それをずっと目標に、小学校から勉強している人だっているのかもしれません。 けれど、それって、通過点の1つにしかならないんですよね。 人生はまだまだ続くし、大学に合格したからゴールってわけではないんですよね。 その後を考えて

桜が満開です

春の代名詞といえば、桜ですよね。 わたしの住んでいる山形にも、桜の名所が各地にあります。 仕事で、あちこち移動をするので、その合間に桜を眺めながら運転をしたりしていますよ。 ✅春が好きな理由春が好きなのは、桜もそうですが、小さい頃から、実家では山菜を採ってきて食べる時期でもあって、春の味が馴染んでいて、大人になった今では、すごい好物になっていたりします。 だから、春の味を食べられるこの時期には、すごくわくわくしてしまいます。 それと、和菓子も好きなので、桜餅、うぐいす餅、柏

ほんのわずかな違いが大きく変化してる

テレビか何かで知ったのですが、人間とチンパンジーの遺伝子はほぼ同じで、98%は同じ遺伝子で出来ているそうです。 人間同士でも、成功する人とそうでない人との差はほんのわずか違いでしかないのを最近実感しています。 ✅右足からか左足からか理論人生の分かれ目ってほんの些細な事だったりします。 わたしがよく考えているのは、その日玄関から、右足から出たか、左足から出たかで、一日の状態が全然違ったものになるではないかという事です。 その最初の一步の違いで、このあとの一日が大きく違って来た

自分の弱い所【焦りがち】

元々の性格がせっかちな事もあり、常々何かがある度に焦ってしまう傾向が自分にはあります。 この焦る気持ちって自分がつらいのもありますけど、仕事や家事などで、失敗の元になってしまったりするんですよね。 ✅焦ると思考力が落ちるいろいろなタスクが重なってしまうと、たぶん人の何倍も焦ってしまうのがわたしの癖なんですよね。 そうやって一旦焦ってしまうと、気持ちが浮ついてしまうので、思考力も落ちてしまうんですよね。 ケアレスミスもかなり多くなってしまいます。 過去には、焦りが原因で、交通

手抜きをすることがいかに大事か

一般的に手抜きはいけない事だと言われています。 けれど、わたしの体験からすると、手抜きが出来ない人は、出世もしないし成功もしない事がほとんどでした。 ✅余白を作る事言われたことをキチンと真面目にやってしまうと、すごくいい事の様に感じるかも知れませんが、その通りの人間のままでしかいることができません。 あまりにもあからさまな手抜きはバレて怒られますが、上手く手抜きをしていくと、必ず自分に余白が生まれます。 その時間や、気持ちの余白使って、自分が向上出来る事に振り分けていくと、

人が人に会うシナジー

昨日はオフラインのセミナーに参加してきました。 ずっと、会ってみたかったけれど、地理的条件が中々合わないのと自分があまり外に行けない環境なのもあって、中々会えずにいました。 ✅会いたい人に会うけれど、昨日のセミナーでその方とお会いできてそれだけでもう嬉しい気持ちになりました。 そして、何かしらお役に立ちたいと思えましたね。 人生は行動が大事だと以前から知っていたのですが、もっと勇気ややる気を出して、会いたい人には会いに行くのが、本当にいい事なんだとすごくその場で実感しました

謙虚とユーモア

人間関係を構築するのに必要な事が2つあります。 それは、「謙虚」と「ユーモア」です。 この2つがそろっていると、大体の人間関係はよくなっていくはずです。 ✅謙虚に生きるまず、人には謙虚さが必要です。 これが出来ずに知らずに傲慢になっていると、やっぱり周りの人々は離れて行ってしまいます。 本当に助けてくれる人もいなくなります。 わたしも長い人生で、謙虚さがないばっかりに落ちぶれていった人を何人も見てきました。 見栄や世間体を気にしていると、自分のプライドを崩せずに、この謙虚さ

スギ花粉症

わたしは様々なアレルギーをもっています。 なので、万年鼻炎で、鼻の調子がいつも悪いのですが、その中でも、一番、反応が酷いのがスギ花粉なんです。 なので、今日をこれを書いている今も、目と鼻のかゆみがめちゃくちゃ酷いんです。 ✅実家はスギ山だらけだったわたしの実家は山奥の「ポツンと一軒家」みたいな環境で育ちました。 その中で、裏山が間近にあるのですが、そこはスギがたくさん植えられているスギ山だらけだったんですよね。 でも、子供の頃はまだ、花粉症ではなかったので、全然平気で外で思