マガジンのカバー画像

りんだーくの雑記

857
わたしが思う雑多な文章と、つぶやきを集めてみました。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

継続する力、そのコツ

やり遂げたい事の一つに、コツコツ継続しないと達成しないものがあったりします。 わたしはそのコツコツやることが、結構得意で、日記も14年続いて書いて居ます。 ✅コツ1:ルールを緩くするコツコツ続けるコツは、ルールを緩く設定することです。 ガチガチに目標などを設定してしまうと、自分ルールが辛くなって途中で宇やめてしまう事になります。 なので、わたしは、ルールは緩くしています。 たとえば、日記の場合は、何も書くことがなかったら、一言でもいいので何か記録する気持ちで書いてい

自分的タブーを減らす

今までの経験で、自分の中で勝ってにタブーにしてしまって、やらなくなってしまった事が何個かあるのではないでしょうか? これって、実はもったいないんですよ。 やってみるといろいろな学びがあったりするのに、過去1度の失敗などで、タブー視してしまって遠ざかっていることってないですか? ✅見直してみよう自分的タブーの中に、実はやってみると、意外と本当は楽しかったり、面白かったりすることが隠れていたりします。 しばらくやっていなかった何かがないか、一度頭の中を振り返って点検してみ

最初のテコ原理

丸い大きな岩を動かす時って、最初は重たくて全然動いてくれません。 人間もおんなじで新しい事を始めようとすると、最初によくうごけなくてつまずきますよね。 大きな岩を動かすには、テコの原理が人間にも必要なんだという話です。 ✅大きく動いた最初は小さなきっかけから自分が生きてきた過去を振り返って見ても、人生で何かが大きく動いた時は、最初のきっかけはほんの小さな一歩からでした。 それも、自分的には、やれなそうだと思っていたことばかり。 でも、それを動かしてくれたものたちを考

しゃべる事、書く事、やってみる事

わたしは、本が好きでよく読んでいるのですが、なかなか記憶に定着しにくいんですよね。 確かに面白く、興味を持って読んだ本でも、すぐに内容を忘れてしまったりします。 最近読んだ本に書かれていた事なんですが、記憶の定着には、アウトプットするのが良いらしいんです。 ✅しゃべる事、書く事何か、本を読んだり、聞いたりして知識を得たら、アウトプットしてみましょう。 一番簡単なのは、誰でもいいので、話を聞いてくれる人に、その新しい知識をしゃべってしまう事が良いらしいです。 しゃべっ

現在を生きる

過ぎてしまった過去や、まだやっても来ていない未来を憂う暇があったら、今この瞬間を楽しめる様に努力した方が、幸せになれます。 不安や、落ち込みというのは、過去を引きずったり、未来を怯えたりすることでなってしまいます。 ✅過去は変えられない、定義し直す事はできる過去に起こった出来事は、もちろんですが、変えられません。 でも、その出来事を、再定義することは可能です。 最悪の過去があったとしても、ただ過去を憂うよりも、再定義してしまって、あれは学びの場だったんだとおもえれば、

理想と実際を離れさせすぎない

だれでも理想の生活スタイルや、生き方があるかと思います。 けれど、実際の生活や生き方から、その理想があまりにも遠い時、人はすぐに諦めて結局何もしないで終ってしまいます。 それで、毎日の生活が全然変わって行かないと言うことがよくありますよね。 ✅小さな理想から、実践する大きいな理想は、ちょっと頭の片隅に置いてしまって、実践できそうな、小さな理想から、実際にやってみることをオススメします。 例えば、素敵な家が欲しいという理想があったとして、直ぐに家を買うのはかなりキビシイ

周りにいる人の平均が自分

もっと生活を向上させたいのに上手くいかない人いらっしゃらないですか? 最近タイトルの様な話を聞いたのでシェアさせて頂きます。 自分のレベルって自分で見えにくいですよね。 でも、それを測る方法が、自分の周りの人々を見ることだそうです。 ✅周りにいる人を見てみよう自分の周りにいる人の平均が自分のレベルだと思っていると間違いがないそうです。 自分の周りの人、会社の人々、友達、ご近所の人などそれぞれのレベルを見ていくと、自分もそのレベルに近いという事です。 それを考えると

最終決定は感情が決めている

何かを決めて行くとき、いろいろ熟考する時があるかと思いますが、よくよく思い返してみると、最後の決定の際には、感情が決めているなぁって思います。 という事は、感情が物を言うので、普段のメンタルを健やかに保っているのが良いんだろうなぁって思います。 ✅平常心のすすめイライラしたり、焦ったりしていると、物ごとを決める時に失敗しやすくなります。 どんなに普段理論的に考えられる人でも、感情が上手くいっていないと、決定をするときに間違った決定をしがちになります。 なので、わたしの

努力を継続する力

何かを成し遂げようとするとき、必要になるのが努力です。 でも、努力が続かない事ってよくありますよね。 なんで続かないか わたしなりに考えてみました。 ✅諦めてしまうどこかの漫画の名言ではないですが、諦めたらそこで試合終了です。 わたしは、しつこい性格なので、たとえ、30%だったとしてもやり続けています。 わたしは、日記を14年続けています。 でも毎日が100%の日記が書けているかというとそうではありません。 慣れないうちは1行だけの日もありました。 けれどそ

無いものに注目するより有るものを見る

人はよく誰かと比べてしまいがちですよね。 そうすると、誰かが持っていて自分が持っていなかったりするととたんに心が穏やかでは射られなくなるのが、日本人の特徴かなぁって思ったりします。 でも、それが正解とは言えなくて、成功するためには、無いものを追いかけるよりも、今現在自分が持っているものを注目した方が有利になる可能性があります。 ✅自分の棚卸しをしてみよう自分が持っているものを見つけて行くためには、自分自身の棚卸しをする必要があります。 それをしないと自分が持っているも

失敗は必ずするものなので

成長している人、何かにチャレンジしている人は、必ず何かしらの失敗をしています。 逆に、何もしない人、成長もしない人は、新しいチャレンジも何もしてしません。 だから、失敗らしいものはしないかもしれませんが、人生がそこで終わってしまいます。 ✅失敗してこそ成長する失敗を恐れて何もしないのが一番いけない。 今は変動の時代で、次々に新しい事ができてきています。 時代について行く為には、常に新しい事にチャレンジをしていく必要があります。 赤ちゃんを思い出してください。 赤

徹底的ギブをするのが成功の道

ギブアンドテイクと言う言葉はすでにもう一般的に浸透している言葉では、あります。 最近では、win winの関係という言葉もありますよね。 でも、今は、徹底的ギブの時代です。 物でも、情報でも自分の持てる物を惜しみなく相手に与えていると、自分の成功への道がひらけてくると、今成功をしている人たちは言ってきています。 ✅与える事の影響力なぜ、ギブすることがそんなに大事なのかというと、現在では、貨幣経済から信用経済に移りつつあります。もしかしたら、完全に移ってしまっているかも

追いかけられるより追いかける

たとえば、仕事をしていて、誰かにやってと言われてやるのと、自分からやってみようと思ってやるのとでは天と地ほどの差がありますよね。 人から言われてするものって億劫で、なんだからやらされ感があってちっとも面白い句無いことが多い気がします。 ✅自分から動く癖をつけるこれは、人生全般にも言えて、いつも受け身でいると、辛い気持ちしか湧いてきません。 自分から動き始めると逆に同じ事でもワクワクになるから不思議です。 いきなり大きな計画をたてるのではなく、小さな目標を作って、自分か

真似事が本物に変わる

生活や、生き方を変えたいとき、どうすればいいかわからないですよね。 わたしもわからずしばらくは途方に暮れていました。 でも、ある本に、それを変えて行く方法が書かれていました。 今回はそのわたしが学んだ方法を書いてみようと思います。 ✅なりたい姿の人の真似をする身近な処にいる人の中で、理想の生き方をしている人はいませんか? もしくは、ネットの中やテレビの中に理想の生き方をしている人はいませんか? まずやることは、それらの人々の生き方を真似をしていく事です。 最初は