マガジンのカバー画像

おすすめ記事マガジン

26
数ある記事の中、わたしがおすすめする記事を集めました。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

夫婦円満の教科書

結論:悪い事をしない事!コレが一番大事です。 浮気をしたり不倫をしたりしてしまうと、それだけで、上下関係になってしまいます。 そこからは一生対等にはなり得ません。

有料
3,000

家事育児中、通勤、運転中でも本が読める方法!

どうしても読書が苦手な人っているかと思います。 わたしも、最近歳をとったせいか、集中して文字を追う事が辛くなってきました。 さらに、家事や仕事に追われて本を読む時間が取れなかったりします。 でも、読書欲は衰えていないので、その点でフラストレーションが起こっています。 でも、それを解決してくれる方法を見つけました。 ✅Amazon Audible(オーディブル)という選択 その方法とは、Amazon Audible(オーディブル)というAmazonがやっているサービ

間違ってもいい権利

あなたには間違っていい権利があります。 人であるかぎり間違えずに、生きられると言うことはまずあり得ません。 だから、きちんトした組織は、人が間違う事を前提に組織作りをしたりしていますよね。 ✅間違いは小さい内に人はどこかで必ず間違った選択をしたりするものです。 けれど、その間違いが小さい内に、気づきを得て自分を修正していければ、後に大きな間違いをせずに済む様になります。 だから、よく言われる事に若い内に沢山チャレンジをして間違っておく事がが大切なんですよね。 若い

罪悪感を捨ててしまおう!

わたしは人に要らない感情があるとしたら、罪悪感だと思っています。 罪悪感に縛られると、どうじても自分を責めてしまいます。 自己肯定感が低い人が陥りがちなのですが、常に罪悪感を感じてしまって、自分を活かしきれずにいることがあります。 ✅反省と罪悪感は違う罪悪感を捨てるからと言って、決して反省をしないわけではありません。 罪悪感は、その感情を抱いたから、それで罰を受けたと思い込んで、実際に贖罪になるわけではありません。 けれど、反省は同じ失敗を繰り返さないために、あれこ

情緒で縛る(不機嫌ハラスメント)

人とのコミュニケーションが上手くとれない人が陥りがちなのが、自分の機嫌で相手を縛る方法を使う事です。 最近は、不機嫌ハラスメントと言う言葉も出てきました。 こうして、情緒によって人を動かしていると、自分への評価も下がってしまいます。 ✅あからさまに不機嫌、でも言葉にしないあなたの周りもいませんか? 何かしたわけでもないのに、とつぜんに不機嫌になって、理由を聞いても答えてくれない人。 そういうコミュニケーション方法をとっている人は、自分の感情を上手く言語化できないので

生活を整える毎日の行動

なかなか意識をしないと、毎日をリズム良く過ごして行く事ができなかったりしますよね。 本当はやりたいと思っている事が出来なかったり、やめようと思っていた事をが辞められなかったりしたりします。 では、どうやったら理想の一日の過ごし方ができるのでしょうか? ✅習慣を変えていく生活を整えて行くために一番効果があるのが、習慣を変えて行くことです。 自分の理想の一日に必要な習慣はそのまま継続し、要らない習慣をやめていく。 または、理想の一日に必要な事を習慣づけていくことで、生活

見ないふりをする罪

自己愛が強くなりすぎると、不都合な事を見ないふりをする人がいます。 そういう人たちは、自分が傷つくのを、知らず知らずに恐れています。 なので、守りに入り込みすぎて、新しい事に挑戦していく事が出来なくなって行くんですよね。 ✅不都合は見ない罪現状がなんとかなっていると、将来が危ない所にいるのに、見えないふりをしていて、なんの対策もしない癖がついてるとかなり危ないです。 現状がきちんと見る事ができると、今の現状が危なくなる前に対策が打てるのに、それを見ないふりをしている事

美しいものを素直に美しいと思う

人は、忙しくしていると、周りにある美しいものを見逃している事が、多かったりします。 目では見えているのに、心に入って来ていないんですよね。 本来なら、美しいものを見たときに、素直に美しいと思える心の状態を作っておきたいものです。 ✅日々に余裕を持とう美しいものに気づける様になるためには、日々の生活に余裕が無くてはいけません。 一日に予定をつめこみ過ぎずに、余裕を持つことが大切です。 美しいものというのは、必ずしも、日常に無くても生活はできますが、心の豊かさにつながっ

朝の行動が一日を決める話

一日を充実したものにするためには、朝の行動が一番大事なんです。 朝に今日一日をどう思うかで、行動が変わってきます。 朝起きた時に、ポジティブになれるルーティーンを作っておけると最高ですよね。 ではどうやって朝にいい行動をしていけるのでしょうか? ✅基本:早寝早起き!まずは、体調を整えておく事は全ての基本になります。 ただ闇雲に早起きをしてもダメで、寝不足では朝に充実した行動をする事ができません。 そのためには、夜には早く寝てしまう様にしましょう。 朝に充実した行

失敗してもすぐに諦めない。成功への道は諦めない事にある、継続が重要!

生きている事は、必ず何かにチャレンジしている事と言う事ができます。 わたしたちは、生きているかぎり、何かを継続して行く事が必要です。 この生命を維持するという事も継続の1つです。 それと同じ様に、自分が成し遂げたい事があるのであれば、同じく諦めず継続していく事が大切になってきます。 1、失敗は誰にでもあるそもそも、失敗しない人間はいません。 あのエジソンであっても、アインシュタインであっても、どこかで失敗をしています。 失敗を繰り返してそれでも諦めずに追い続けているから、後

有料
300

誰かに評価して貰うのをやめる。自分で上手に認められれば、それでいい。

誰かに評価して貰えないと、自分には価値がないという考えの方も多いかと思います。 けれど、その考え方だとどうしても苦しい生き方になってしまいます。 それは、自分の価値を他人に委ねてしまうので、自己評価もとても不安定になっていきます。 誰かが機嫌を損ねて、あなたの評価を下げたとしたら、きっと辛いはずです。 1、自分で認める事他人の評価を気にしないで生きるためには、自分で自分の事を認められる様になることが一番の解決方法です。 自分で自分の事を認めるという事は、自分を評価する事とは

有料
300