新人講師からみた「何かを教える人がchatgptを活用した方が良いと思ったこと」について

以下自分で書いた文章とchatgpt4に概ね同じ内容になるように手直ししてもらったもの。後半の方が読みやすいので内容だけ知りたい人は後半だけ読んでください。

本文(自分で書いた記事)

最近話題のchatgptを僕もちょくちょく使っている。プライベートでも仕事でもちょくちょく役に立ってもらっているので助かっています。感謝。

さて、今日は新人講師からみた「何かを教える人がchatgptを活用した方が良いと思ったこと」について、みたいな強気なタイトルの記事をつけたわけだけども、結論言うと「人に適切な説明をするためのプロセスを身につけられるから」です。

なので、「こんな便利な活用法が!!?」とか「人生が変わるchatgptの活用法」みたいなのではないです。はい。そういうのはもっと詳しい人の記事を見てください。

ちなみに余談ですが、最近だとchatgptに 入力するプロンプト(AIに命令するための文章や単語)では「ゴールシークプロンプト」というものが流行ってるみたいですね。chatgptに限らず、文章や単語を入力するAIだと、それに入力するプロンプトの良し悪しで出てくるものの精度が大きく変わっちゃうので、大切なんですが、それにテクニックや知識が割といるんですよね。ゴールシークプロンプトは「曖昧な命令をchatgptが理解しやすいプロンプトに変えてくれるためのプロンプト」です。要はテクニックがなくてchatgptが自分自身で曖昧な命令を解釈してくれるみたいな感じですね。

ゴールシークプロンプトは理解できるととても便利なので、知っとくといいかもです。YouTubeだとシュンスケさんの解説動画がわかりやすいのでリンク貼っときますね。
(YouTube動画のリンク https://www.youtube.com/live/QVqGiY9y0ZI?feature=share)

さてさて、では本題

僕は説明が下手なんですね。文章も下手なんですが、会話だとさらに下手。前職が嫌で教育業界に突っ込んで行ったのですが、この業界でも人とのコミュニケーションがとても大切な仕事であることは言うまでもありませんね。

ただ最近ちょっと自分でも少しずつ上手くなってきたなぁみたいなのがあって、それはchatgptに入力するプロンプトの練習してたからかな?と思ったんですよね。

上記の余談で説明しましたが、chatgptに思うような文章とかを出力してもらうには適切なプロンプト(命令)が必要なのですが、これはやってほしいことを明確にして、手順を明らかできるとchatgptの出力がめちゃくちゃよくなるんですよね。

それで、ちょっとしたことでもとりあえずchatgptにやってもらう(授業の台本作成とか、質疑応答の予想とか、生徒が間違えた問題を鍛えるための問題作りとか)ときに何がしたいかめちゃくちゃ考えるし、実行結果を見て「あれ、なんか思ったとおりにいかないぞ?」ってときは自分の命令が曖昧だったり、手順が足りなかったりする。

そうやっていくうちにchatgptに慣れるとそこら辺を考える癖が自然とついてくる。ただこれは人に説明する時も同じだなぁと。

とくに慣れていない新人のときは綺麗な授業をすることにとらわれていたけれど、ようは生徒にその授業で達成感してほしいこと(目的)とその手順(命令)が明確にできればかなり楽になるわけで。
もちろん人間相手だだから全部が全部プロンプトみたいにするわけにはいかないけれど、目的と手順を強く意識する心がけが身につくので、新人の講師なんかは適切な範囲でchatgptをどんどん使えばいいんじゃないかなと思ったのでした。

あ、ただ個人情報や機密は入れないように気をつけましょうね。最近はAPIがーとかありますが、わからない人は下手にやばい情報入れて社会的に責任を背負うみたいな状況は避けてください。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。ではまた

以下chatgpt4で上記の文章を直したやつ↓

新人講師から見た「何かを教える人がCHATGPTを活用した方が良いと感じた理由」について
最近、話題沸騰中のCHATGPTを私も使ってみました!プライベートでも仕事でも、いろいろな場面で助けられていて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
さて、今回は新人講師から見た「何かを教える人がCHATGPTを活用した方が良いと感じた理由」という、ちょっぴり大胆なタイトルの記事を書いてみました。結論から言うと、「適切な説明をするためのプロセスが身につくから」というのがその理由です。
そこで、「これはすごい!」「人生が変わるCHATGPTの活用法」といった感じの内容ではないことをお伝えしておきます。そういった詳細な情報は、他の専門家の記事を参照してくださいね。
余談ですが、最近ではCHATGPTに入力するプロンプト(AIに命令するための文章や単語)に、「ゴールシークプロンプト」というものが流行っているようです。CHATGPTだけでなく、文章や単語を入力するAIの場合、入力するプロンプトの質が大きく結果に影響します。そして、ゴールシークプロンプトは、「曖昧な命令をCHATGPTが理解しやすいプロンプトに変換するためのプロンプト」というわけです。つまり、テクニックがなくてもCHATGPTが自分自身で曖昧な命令を解釈してくれる感じですね。
ゴールシークプロンプトを理解すると、とても便利なので、ぜひ覚えておいてください。YouTubeでは、シュンスケさんの解説動画が分かりやすいので、リンクを貼っておきますね。
(YouTube動画のリンク https://www.youtube.com/live/QVqGiY9y0ZI?feature=share)

さて、本題に戻ります!
私は説明が苦手なんです。文章も苦手ですし、話すのもさらに苦手。前職を辞めて教育業界に飛び込んだものの、この業界で人とのコミュニケーションが非常に重要な仕事であることは言うまでもありません。

しかし、最近は少しずつ上達しているような気がして、それはCHATGPTでプロンプトを練習していたおかげかもしれません。

先ほどの余談で説明したように、CHATGPTに適切な文章を出力してもらうためには、適切なプロンプト(命令)が必要です。

そして、明確な目標を持ち、手順を明確にすることで、CHATGPTの出力が格段に向上するのです。

そこで、ちょっとしたことでもCHATGPTにやってもらうようになりました(授業の台本作成や質疑応答の予想、生徒が間違えた問題を鍛えるための問題作成など)。

そして、実行結果を見て「あれ?思った通りにいかないな」と感じるとき、自分の命令が曖昧だったり、手順が足りなかったりすることに気づくのです。
その結果、CHATGPTに慣れると、自然とそういった点を考慮する癖が身につきます。そして、人に説明するときも同じだと感じました。

特に新人講師の頃は、美しい授業をすることに焦りがちですが、生徒にその授業で達成してほしい目的と、その手順(命令)が明確にできれば、かなり楽になります。

もちろん、人間相手ですので、すべてをプロンプトのようにするわけにはいきませんが、目的と手順を強く意識することが大切です。
そんなわけで、新人講師の方々は、適切な範囲でCHATGPTをどんどん活用してみてはいかがでしょうか?

ただし、個人情報や機密情報は入れないように注意しましょう。最近はAPIがあるとはいえ、わからない人は、危険な情報を入れて社会的な責任を負うような状況を避けてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!それでは、また次回。

人の金で焼肉を食べるのが夢です。