見出し画像

絶対外さないプレゼントの選び方

先日めちゃくちゃ世話になった先輩が退職しました。

せっかくなので感謝の気持ちも伝えつつ、
仲もいいのでユーモアもあるプレゼントを渡したいと思い、かれこれ1時間でサイコーのプレゼントを見つけられました。

この記事は無難なプレゼントを渡したい人よりも「かましたい」人向けです。

外すと滑るリスクを背負ってでも「かましたい」という博打な人生を送ってる人に読んでほしいです。

①ある程度検索して市場調査

かますためには、「無難を知る」ことが重要です。
今回上司は30代男性への退職祝いだったので、相手の性別・年齢とTPOで「〇〇に送るプレゼント〇選」の記事を一通り見ます。

消え物も含めたプレゼントの相場を知れるので、ふむふむなるほどねと思っておきます。


②ChatGPTにアイデアをもらう

こいつは会話ができるので、相手のことを考えたピンポイントな提案をしてくれます。

今回の場合は、「30代男性・仕事でお世話になった先輩・退職後テレワーク・3000円以内」など。

いくつか案を出してくれます。こちらも無難なものも混ざっているのでアイデアもらいます。

今回聞いた中で、「デスクオーガナイザー」が出てきました。
デスク周りは今後の仕事でも使ってもらえるなと思ったのでその辺りを詳しく調べていきます。


余談ですが、相手が得意・好きな分野は避けた方がいいですさすがに。
持っているものが被っている可能性があるのと、いらないと思って買ってないものになるからです。

またマイナスをゼロにするようなものもやめたほうがいいというか、あげなくてもいいかなと思います。

例えば肩こりに悩んでる人に肩こりグッズや、疲れ目の人にアイマスク、など。
悩んでいる人は治すグッズを既に持っていて人一倍詳しいか、お金をかけて手をかけることを諦めているのです。

そういう人にプレゼントしてもせいぜい助かる…と思われるだけで相手を豊かにできず、渡しがいが薄れます。

選ぶこっちも楽しくないので、今ある生活をよりよくする、イメージの方がいいです。

③最後はあげたいものを選ぶ

脇道にそれましたがプレゼント選びも終盤です。

「デスクオーガナイザー」を真っすぐを選ぶと、収納品によって使ってもらえるかが変わってくるのと既に持っている可能性があるので避けました。

あくまでもデスク周りに置いてもらえるものに絞って相手のことを考えます。

会社のデスクってカレンダーあるから使うよな、
でも卓上カレンダーってプレゼントしがいがないよな、
おしゃれやつあるかな、
万年のやつがあるんだ、でも書き込みとかはできないなぁ
でも普段の手帳はノートタイプでスケジュールはweb上管理してるな…

と思った結果、こちらにしました。

卓上カレンダーをいろいろ調べた中で、
LINEスタンプで使ってる覚えがあったのでこちらにしました。

少々予算オーバーしましたが、あげたいと思えるもの、そして何よりかわいい!と喜んでもらったのでいいものを選べたなと思います。


こんなプロセスでプレゼントを選んでいくと、
相手のことを思う時間も増えますし、何よりお互いいい気持ちで受け渡しができるのでほんとうにおすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?