見出し画像

【オクトラ】歴戦の書周回、宿無しパーティ編成

つぶやく老人にティキレン杯と、高難易度コンテンツが増えてきた。

弓を1つドロップしたところでサボりにサボっていた歴戦装備周回だが、のんびり取り掛かろうと思う。

歴戦装備周回において一番面倒なのは、連戦の合間に宿に行くことだ。特に歴戦の短剣なんて、宿屋からNPCまでの距離が遠すぎる。

そこで、宿に行かずに連戦出来る「歴戦の書周回パーティ」を組んだので自分用にメモしておく。

パーティ編成

画像5

パーティはこちら。ウィンゲート・二コラが中心となって削り、デバフ役のヴィオラ、タンク役のトレサを入れている。ちなみにヒースコートがいるならば、ニコラは他の2連撃星4で代替え可能だ。

最初はノエルの代わりにハンイットをアタッカーとして入れていたが、8000~10,000ダメージを与えるハンイットに対し、ノエルは最低でも10,000以上を叩きだすため交代させた。

所持していないので入れていないが、モルルッソをアタッカーとして起用するのも良いだろう。

基本的な動きとしては、普通に歴戦NPCを倒すときと同様、大体2ターンに1回ブレイクさせる。後述する立ち回り通りであれば、攻撃は1ターン目にトレサが食らうだけだ。そのため、削り役の盗賊のレベルは何でもよい。

画像6

歴戦本の戦いで厄介なのが、1人のキャラに3連続の攻撃が集中する「奥義・三連大陸史」だ。挑発ギルデロイなら耐えることが出来るが、Lv92のヴィオラですら落ちる。

画像4

「奥義・三連大陸史」を打たれたらタスクキルすることも考えたが、アプリを落として起動させるのが面倒くさい。そこでトレサの出番である。

トレサはサポートアビリティで「ふんばる」を覚えてくれる。これで「奥義・三連大陸史」が飛んできてもへっちゃらだ。

ちなみに「奥義・三連大陸史」は3連続攻撃だが、一番最初の一撃を耐えるHPは最低限確保しておかないと「ふんばる」が発動しないので要注意である。装備やアクセサリーにもよるが、大体1,200くらいあれば大丈夫であろう。

ギルデロイではなくトレサを起用した理由は、「ひと休み」で自己回復できる上に風属性でアタッカーにもなれるからだ。

「奥義・三連大陸史」が飛んできた場合は、次のターンでブーストかけて「ひと休み」し、連戦に耐えれるようにしている。

装備

画像4

スクショを撮って初めて、二コラが武器を装備していないことに気づき、慌ててイノセント装備を持たせてあげた。しかし二コラはシールドを削る役なので、初期装備の「ただの短剣」でも正直なにも問題はない

ウィンゲートとヴィオラもシールド削りとデバフしか行わないので、装備は何でも良いだろう。

画像5

アクセサリーは、メインアタッカーであるヒースコートには「盗賊の証」と「腕力の銀章Ⅱ(物攻20)」をつけさせている。

ノエルには風のルーンⅢとルーンⅡを装備させているが、知力20あがるアクセ×2であれば同程度のダメージを与えることが可能だ。

SPが枯渇しがちなトレサ、ニコラ、ヴィオラにはSPが自動回復する竜のスカーフを装備させている。

スキル

画像4

スキルは以上の通り。

ヴィオラの「アンチアタック」は使っていないが、トレサが「奥義・三連大陸史」に耐えられないようであれば1ターン目に使ってあげても良いかもしれない。

立ち回り①奥義・三連大陸史が飛んでこなかった場合

立ち回りは、1ターン目に「奥義・三連大陸史」が飛んでくるか来ないかで変わってくるので、まずは飛んでこなかった場合から。

1ターン目

トレサ:陣頭指揮
ウィンゲート:ダブルスティング
二コラ:ソニックラッシュ
ヴィオラ:トリプルエッジ

2ターン目(ブレイク)

デュラン:たたかう
ウィンゲート:たたかう
二コラ:トリプルスティング
ヴィオラ:ブーストMAXでアンチガード

3ターン目(攻撃)

トレサ:大嵐呼び
ヒースコート:刹那
フィオル:コラプスチャージ
ノエル:風塵魔法単体Ⅲ

ブーストマックスで総攻撃をかける。

4ターン目(ブレイク)

デュラン:たたかう×4
ウィンゲート:たたかう×4
二コラ:たたかう×4
ヴィオラ:たたかう×2

全員交代させて、「たたかう」を選択。ヴィオラ以外(※)ブーストマックス。ヴィオラはたたかう×2でOK。

※4キャラでシールド14削ることが出来ればOK。ヴィオラはこの時3BPしか貯まっていないので、便宜上ヴィオラの攻撃を2に減らしている。

5ターン目(攻撃)

トレサ:大嵐呼び
ヒースコート:刹那
フィオル:コラプスチャージ
ノエル:風塵魔法単体Ⅲ

全員交代させて、3ターン目の時と同じスキルをブーストマックスで撃つ。

6ターン目

デュラン:たたかう
ウィンゲート:たたかう
二コラ:たたかう
ヴィオラ:たたかう

全員交代させて、短剣キャラでブーストマックスで「たたかう」。

7ターン目(ブレイク+攻撃)

シールドが1残っている状態である。

トレサ:大嵐呼び
ヒースコート:たたかう
フィオル:コラプスチャージ
ノエル:風塵魔法単体Ⅲ

BPは2しか貯まっていないが、ブーストをかけて攻撃。

スキル選択が面倒くさいので、7ターン目もそのまま盗賊PTで「たたかう」、8ターン目に全員交代させブーストマックス「たたかう」で落とすこともある。

与ダメによっては、ヒースコートの「たたかう」×2だけで勝てることもあるので適宜調整。

立ち回り②奥義・三連大陸史が飛んできた場合

次は「奥義・三連大陸史」が飛んできた場合の立ち回りだ。トレサとデュランが使うスキルが多少変わるだけで、基本的には立ち回り①とさほど大差はない。

連戦に備えてトレサはひと休みで後衛に、その代わりに5ターン目まではデュランが攻撃にもシールド削りにも参戦する形となる。

1ターン目

トレサ:陣頭指揮
ウィンゲート:ダブルスティング
二コラ:ソニックラッシュ
ヴィオラ:トリプルエッジ

2ターン目(ブレイク)

トレサ:ブーストマックスで「ひと休み」
ウィンゲート:ダブルスティング
二コラ:トリプルスティング
ヴィオラ:ブーストマックスでアンチガード

3ターン目(攻撃)

デュラン:バックスタッブ
ヒースコート:刹那
フィオル:コラプスチャージ
ノエル:風塵魔法単体Ⅲ

ブーストマックスで総攻撃をかける。

4ターン目

デュラン:ダブルスティング
ウィンゲート:ブーストマックスで「たたかう」
二コラ:同上
ヴィオラ:同上

5ターン目(ブレイク)

デュラン:たたかう
ウィンゲート:たたかう
二コラ:たたかう
ヴィオラ:たたかう

交代せず、盗賊4人でたたかう。

シールド残1なので、1人にブレイクさせ残りで攻撃でも良いが、極力面倒くさいスキル選択は避けたいため。

6ターン目(攻撃)

トレサ:大嵐呼び
ヒースコート:刹那
フィオル:コラプスチャージ
ノエル:風塵魔法単体Ⅲ

「ひと休み」をブーストマックスで打っていれば、6ターン目にはトレサのHPがほぼ回復しているので、攻撃に参加してもらう。

7ターン目(ブレイク)

デュラン:たたかう
ウィンゲート:たたかう
二コラ:たたかう
ヴィオラ:たたかう

全員交代させ、盗賊4人で「たたかう」をブーストマックス。

シールドを合計で14削ればよいので、うち一人は「たたかう×2」でOK。

8ターン目

全員交代させ、「たたかう」をブーストマックス。勝利。敵のHPの残量が多ければ、攻撃スキルを選択して撃てばOK。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?