見出し画像

尼崎市 産後ケア事業【池田りな 実績】

こんにちは。尼崎市議会議員 池田りなです。令和6年7月から宿泊・通所型産後ケア事業が始まりました。産後ケア事業は、出産後のお母さんと赤ちゃんのケアを助産師が行い、育児をサポートします。

産後ケア事業は、私が市議会議員になってから3年間提案し続けていた事業なので、実現して嬉しく思います。より利用者が使いやすい制度になるよう、お母さんたちから声を聴いていきます。

私が定例会で、産後ケアについて取り上げた内容
2022年9月第9回本会議 一般質問:⑦産後ケア事業について。|公式 池田りな 尼崎市議会議員【460,000人が輝けるまちへ】 (note.com)

2022年9月第9回本会議 一般質問:③子育て支援について~一時預かり事業と産後ケア事業~|公式 池田りな 尼崎市議会議員【460,000人が輝けるまちへ】 (note.com)

令和5年9月 第16回定例会 一般質問③産前産後ケア事業について|公式 池田りな 尼崎市議会議員【460,000人が輝けるまちへ】 (note.com)

令和5年12月 第16回定例会 一般質問①通所型・訪問型の産後ケア事業について|公式 池田りな 尼崎市議会議員【460,000人が輝けるまちへ】 (note.com)

▶産後ケア事業について
産後ケア事業ってなにするの?
 「授乳がうまくいかない」「泣いたときにどうしていいかわからない」「産後の体調がすぐれない」・・・など、出産後育児の支援が必要な方を対象に、尼崎市が委託する医療機関及び助産所等で「産後ケア事業」を実施します。ママの不安を少しでも軽減し、赤ちゃんとの生活に前向きになれるように支援するために、利用にかかる費用の一部を尼崎市が負担します。

対象者
 次の条件すべてに該当する方
宿泊・通所型
・尼崎市に住民票がある出産後1年未満のママと赤ちゃん
・心身の不調や育児不安等がある
訪問型
・尼崎市に住民票がある出産後1年未満のママと赤ちゃん
*医療行為が必要な場合や感染症(疑いを含む)にかかっている場合は利用できません。
*流産・死産でお子さまを亡くされた方も利用できます。

産後ケア事業(令和6年7月から宿泊・通所型を始めます)|尼崎市公式ホームページ (city.amagasaki.hyogo.jp)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?