言葉

新宿の会社に勤めていた時、帰り道で絶対に道を迷っているであろう外国の人が1人いた。一瞬迷ったけど声をかけてみた。

やっぱり迷っていた。この界隈ならなんとかわかる気がして声をかけたけれどどうやら筑波の方面に行きたいらしい。新宿から筑波。はて?私も地元広島なので新宿から筑波ってどうやって行くのか皆目見当もつかない。でも新宿から遠いのはわかる。JRかな、それとも筑波エクスプレス?それはどこから出ているのか。私も迷子になった。

とりあえずJRの窓口行けばなんとかなると思って帰り道でもあるので新宿駅に行って受付窓口で聞いてみた。「筑波ってどうやって行けばいいですか?」「わかりません」

窓口は冷たい🧊。氷のようだ。若い子だったから仕方ない。ホントに知らないのだろう。外国の人も私も露頭に迷う。どこか聞ける場所はないものか?そう言えば地上に外国人向けの観光ガイドのブースがあったなとひらめき💡そこに行って外国の人を引き継いだ。いやーよかった。

色々話してて思ったことがあって。まず外国の人は声が大きい。自分は拙い英語を喋ってるので少し恥ずかしいのもあって声が小さくなってるのだろう。何回か聞き返されたけど通じてないのではなくてただ声が小さいだけみたい。電車の中でもやたら外国の人って大きな声でしゃべってるよね。あと、結構口の形とかで理解してる。だから声が聞き取れなくても口の形でなんとなくわかってた言葉が今はマスクで隠されて、また声も小さくなるから全然聞き取れない。

日本はハイコンテクストな国(しゃべらなくても伝わる的な)って言う言葉を聞いてこのことを思い出した。なんとなく。うまく説明できないけど。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?