見出し画像

直感ですよ。そんな、考えてない。

こんちは^_^
心とカラダと魂を本気モードの振動数にするコーチングをしている、懸橋りんです。

今日は朝から、clubhouseで「にしたんクリニック」のオーナーである、西村誠司さんのお話を聞くことができましたー。
もう、ずいぶん前から、お知らせをONにして見逃さなようにしていたroom。

にしたんクリニックのPCR検査のCMが出たときに、丁度、勤めていたクリニックでも検査の導入について検討していたこともあって、あまりの斬新さにテレビの前で絶叫したのを覚えています。

でね、
もう、本当に学ぶことが多かった西村さんの話。

1回のブログでは書ききれない位すごかったです。サチンさんの主催されるroomって、まぁ、当たり前だけど、毎回凄い。

すごかったのに、メモをとっていなかった私のうっかりさを可愛いと思う。。。。涙

なので、記憶を辿っての記事になりますが・・・。

確か、サチンさんがどういう戦略でクリニックの事業を考えたんですか?的な質問をした時に、西村さんがね、「いや、直感ですよ。そんな、考えてない。」って、おっしゃったんですよねぇ。

もう、やっぱりかぁ!ですよ!
出来るオトコってこうなんだなぁ!です。

西村さんくらい成功されていると、ちょっとやそっとの失敗なんて金銭的にもなんてことないって思うちゃうかもしれないんですけどね。
いや、失敗した事業なんかもあったり、大きな裏切りにもあったりと、動かしていることが大きい分、それに付随して起こることもなかなか凄かったです。

そんな彼が物事を動かす時のひとつの原動力が、「直感」
そして、
まずは、
その「直感」にしたがって、「動いてみる」事。
なんですよね。

そして、物事に対して必要なものはどんどん後から揃えていく。勿論、先に持っているものもありますよ?でもね、揃っていなくとも、後から揃えればいいって、進めていくんですよ。

「直感」に従ってみる。

これってね、何も大きな事業じゃなくとも、私たちの日常に落とし込めることだなって改めて思いました。
自分の心の声である「直感」に従ってみる。
これはどれだけ大きな事業よりも大切な私たち、自分自身を大切にするということなんですよね。

そして、最大のポイントは「これは違う!と、思った時に、鮮やかに方向転換、もしくは辞めることを厭わない。」ってことだとも、西村さんのお話から学びました。

直感に従って動いているときの、心やカラダや魂は最も自分らしく振動していて美しいなとも感じた朝でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?