見出し画像

なぜ10代はあんなにも多感なのか?

みなさんはどんな学生生活や
10代を過ごしてきたでしょうか?

もしかしたら今10代の人もいるかもしれません。

今思えば10代って情緒が忙しかったなと
思います。笑

泣いたり笑ったり怒ったり落ち込んだり
(多分私は人より感性が強いのもある)
色んな感情で毎日ジェットコースターでした。

中学生、高校はよく泣いてたなと思います。
まあ病んでたのもありますが笑

訳もわからず涙が出てきて
親と話しても涙が出る
学校のカウンセラーの先生と話しても涙が出る
病院に行っても涙が出る

(これは多感というより鬱だな。)

本当にすごい量の涙を流していました😂

今なんて全く涙も出ないし
あの量はどこから出てくるんだ、並に
泣こうとしてないのにポロポロ
目から出てました。

一言話そうとすると涙

あの時ヤバかったな、、、

そして怒りのコントロールができず
家で物を投げまくっていました。
これは20歳過ぎてもありましたが笑
(ここ2年は無いです安心してください)

テレビは割れ、携帯は割れ
目の前にある物全部投げて
投げた後に、あー片付けるのめんどくさい
ってなって。
毎回わかってるのにそうしないと気が済まない
時期がありました、、、

そしてシャーペンでノートを
ビリビリにしてた写真がありました😱

怒りのノートw

なんであんなに悩んでいたんだろう?
何に悩んでたのかも正直思い出せません。

なにが悲しくてなににむかついていたのか。

多分自分に対する悲観的な考えだったと思いますが。

そのおかげでドン底まで落ちて、
這い上がる力がつきました!
そして人の痛みがわかって
自分を大切にできるようになったと思います。

この経験がなかったら
いい大人になって挫けたときに
どう対処すればいいかわからないだろうし
優しくない大人になってるのかな、とも思います。

落ち込んでる自分が嫌になったり
イライラしたくないのにしてしまったり
色んな感情がありますが
10代はその感情が沢山出て当たり前の
時期なので仕方ないですね!

これからも自分の感情には
否定せず正直に生きます!!

----------------------------------------------
福岡県在住24歳👒
16歳でうつ発症、4回の精神科入院
服用歴8年目
精神障害者手帳3級
2022年から大学で心理学専攻📚
「生きにくさを感じてる人達が少しでも生きやすくなりますように」
----------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?