見出し画像

夫とチョコレート。

私の夫は、大のチョコレート好きです。

毎年、バレンタインには、張り切ってチョコレートを手作りしてきました!

今年は、妊娠糖尿病もあるし、味見も出来ないので、作り慣れた生チョコを作ることに。

材料は、なんと夫が買ってきてくれました~

なんだか申し訳ない。

それに夫が好きなのは、固いチョコレート。

キャドバリーのBoost(ブースト)というチョコレートや板チョコアイスの限定版、中までチョコレート味のアイスのやつが大好きなのです。

パリッとしたのがきっと好みなのかな。

ともあれ、私の十八番の生チョコ、夫も美味しいと言ってくれました!

生クリームを1パック消費しちゃいたいので、分量は、こちら。

生クリーム 200cc
製菓用チョコレート 260g
水飴 20g
無塩バター45g
ココアパウダー適量

チョコレートは、クーベルチュールのスイートを使用しました!

チョコレートは、塊なら刻んで常温に。
バットには、オーブンシートをしいておきます。


バットは、100円均一ショップのキャンドゥで入手したこちらのステンレス深型角バットがちょうど良かったです〜


ガナッシュを作ります。
生クリームと水飴を鍋でふつふつするまで加熱!


ふつふつしてきたら、耐熱ボールに入れたチョコレートにかけて、溶かします。

チョコレートが溶けたら、バターも入れて溶かします!

完全に溶けたら、バットへ流し込みます。

チョコレートが溶けない場合は、湯煎であたためてくださいね。

あとは、冷蔵庫で冷やして固まったら、四角に切り分けて、ココアパウダーをかけて完成です!

大きさがバラバラでお恥ずかしい。

トリュフ用と生チョコ用となっていた箱をこちらも100円均一ショップのキャンドゥで購入しました!

生チョコ用には、フォークも付いていて良いですね~


材料も夫に買わせてしまったので、
チョコレートだけでなく、コーヒー用のカップもプレゼント。

インスタントコーヒーを黄金比率でお湯をそそいで飲めるマグカップです!

セール中で安く購入出来ました!

チョコレートと珈琲の組み合わせ、最強ですよね!!

みなさんも、素敵なバレンタインを過ごせますよーに。

サポート頂けると飛んで喜びます! 本を買う代金に充てさせて頂きますね〜 感謝の気持ちいっぱいです!!