見出し画像

イライラした態度を取られる時

今日急いでる人に「どいてください」

と二回言われました。

私は患者様が車椅子に乗っていたので、

リスク管理を踏まえてゆっくり動いたのですが、

二回言われました。

あれ?と思いました。

私もせっかちな方で

よく1人であたふたしては周りが見えず

反省する時があります。

ですが、

救急な事がない限り、落ち着いて

行動しようと思っています。

よく、車の助手席に乗っていて、

対向車や前の車、急な進路変更をする車に文句を言ったり、

すぐクラクションを鳴らす方がいますが、

自分が落ち着いて運転すれば

いいだけのこと。

事故のリスクがある場合、通報した方がいいと思いますが

相手にキレる時って、興奮して判断する力が低下しますよね。

今日の人は

多分急いでて、ゆっくりしている私にイライラしたと思います。

ですが、普通に行動している人と

せかせか行動している人って

目的が一緒だった場合時間なんてそんなに

変わらないと思うんです。

だったら、

落ち着いて、周りを見て行動する事が

余裕もあって周りへの影響も少ないと思いませんか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?