見出し画像

<シェア記事>大人はみんな子どもといる時間が足りてない

非常に共感した記事なので、シェアします。

子育てが大変なのって、一部の人だけが子どもと一緒にいるからなんじゃないのかなって、ずっと思ってきました。
本来子育てって、そんなに肩ひじ張ってするもんじゃないんですよ。限られた人だけでやらなきゃいけないから、気楽にできなくて苦しい状況になりがちなんです。

タイトルには「みんな」と書きましたが、今現在一日の大半を子どもと一緒に過ごしていて、それを何年にもわたってしている人もいると思うのす。でも全体からみて、子どもと一緒に過ごす時間が少ない大人の方が多数だろうと思ったので、「みんな」と書きました。これは私の感覚でしかないから間違っているかもしれません。でも一緒に過ごしてくれる大人が足りないから、子どもの周辺で様々な問題が起きているのだと私は思っています。

子どもと一緒に過ごした体験がない・足りていない人は、世の中の半分が見えていません。そして、そのことに無自覚な場合が多いです。見えていない世界があることに無自覚なことが問題だと思います。子どもと一緒に過ごした体験が足りている人にも見えていない世界があることは同じですが、そのことに自覚を持たざるを得なくなります。子育てする意義は様々ありますが、そこに大きな価値があると私は思います。

仕事もそれ以外のことも、もちろん大切にしたほうが良いです。今は少し、子ども以外に偏りすぎなんじゃないかという話です。私は、性別や立場関係なく、子どもと過ごす時間をそれぞれの暮らしの中で今より少し優先する大人が増えたら、いろいろ良い方向に世界が変わってくるんじゃないかという希望を持っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★子育て中の人たちと保育士が、こどもをまんなかにオンラインで雑談をする場所をつくりました。
興味ある方、のぞいてみてください!

★定期購読マガジンも発行しています。子育て中の方が読んで、お子さんとの関係がより良くなる何かに繋がったらいいなと思って書いています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここから先は

0字
子育て・保育に関心がある方、今の幼児たちが園で過ごすリアルな様子を知りたい方へ。ワンコイン(500円)で「アラフィフで保育士が見ている子どもに関わる世界」を疑似体験して一緒に考えませんか。 ・週1~2本更新

アラフィフで保育士になった私が、日々の保育の中で感じたこと・考えたこと、自身の子育てを振り返って考えたこと、を書くマガジンです。子どもに関…

いただいたサポートは、2022年8月から個人で行っている、子育て支援活動の資金にさせていただきます。地域の子育て中の人たちが交流する場所をつくっています。