マガジンのカバー画像

【定期購読】アラフィフ保育士が見ている景色

アラフィフで保育士になった私が、日々の保育の中で感じたこと・考えたこと、自身の子育てを振り返って考えたこと、を書くマガジンです。子どもに関わる話が主ですが、その他私が興味のある話…
子育て・保育に関心がある方、今の幼児たちが園で過ごすリアルな様子を知りたい方へ。ワンコイン(500…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#筋トレ

筋トレが3年続いていることをかみしめつつ、その先へ②(体質改善記25)

昨日の記事の続きです。 昨日は、体質改善のために、最近心がけているふたつの事のうちのひと…

100
りんこ
6日前
2

筋トレが3年続いていることをかみしめつつ、その先へ①(体質改善記24)

カーブスに通うようになり、ゆるーく筋トレを続けてきました。あまりにもゆるくだったので、運…

100
りんこ
7日前

筋トレが続いて、ヨガが続かなかった理由(体質改善記22)

半年ほどトライしていたオンラインヨガを1月いっぱいで退会しました…本当はもっと早く退会し…

200
りんこ
3か月前
3

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

りんこ
10か月前
6

希望の光が差し込むアラフィフの肉体(体質改善記19)

息するだけで肥えていく、悲しき50代。 3年前から筋トレ(といっても、週3~5回30分)…

100
りんこ
10か月前
5

一進一退するアラフィフの肉体(体質改善記17)

久しぶりのアラフィフ体質改善記。いつ以来かな…とさかのぼってみたら、前回の記録は4か月前…

100
りんこ
1年前
3

苦手でも習慣化したいことに、「身近な伴走者・ちょっと先行く人」を持つ効果

今日は、苦手なことだけど、習慣化したいと思ってやっている、筋トレと英語学習の話です。 苦手ならやらなきゃいいんだけど、筋トレも英語も私なりにやりたい理由があって、小さなことからコツコツと続けているうちに習慣になったら、自分が望んでいる状態になるのでは?と思ってやっていることです…ということは過去のnoteに何度か書いてきました。 そして、 ・筋トレはなんだかんだで週2~3回30分からはじめて、約2年続いています! ・英語は、1日5分でもとにかく毎日やるというところからはじ

有料
100

恐怖!必死に作った筋肉があっさり脂肪に変わるアラフィフ(体質改善記16)

今、私は打ちのめされています。 あぁ、私正真正銘人生下り坂なんだ、って実感中で。 40歳に…

100
りんこ
1年前
7