マガジンのカバー画像

アラフィフパート保育士が考えていること

193
子育ての終わりが見えた頃、学童保育で働いたことがきっかけで国家試験を受けて保育士になりました。アラフィフのパート・派遣(非正規雇用)保育士が見ている保育の世界の不思議、保育士にな… もっと読む
運営しているクリエイター

#ワーママ

いつもとびきり笑顔のお母さん

たまに預かり保育を利用する親子の話です。

200
りんこ
1年前
11

コロナ禍で育まれた親心

おススメ記事に出てきた楓さんのnoteを読んで、私は感激し、このnoteを書いています。 楓さん…

200
りんこ
1年前
13

主婦とかワーママとか。子育てに孤独かつ主体的に関わらざるを得ない女性たちの困難感…

たくさんの呼び名を持つ女性女性って大人になると呼び名が増えますね。 同じワーママでも、フ…

300
りんこ
1年前
14

子育ての選択をメリットデメリットで決める時代

0歳で子どもを保育園にあずけることが寂しくて仕方ない「0歳の子どもを保育園に入れるのが寂し…

300
りんこ
1年前
8

泣きたいときに泣いたらだめですか

泣いている子どもに「泣かない!」と凄む不毛さ 私が保育士になって不思議に思うこと。 泣い…

200
りんこ
2年前
25

子育て支援は保育園が長時間子どもを預かる方向ではなく、大人の労働時間が短くなって…

いきなり長々とタイトルに書いてしまいました💦 …まあ言いたいのはそういうことです。 大人…

200
りんこ
2年前
21