見出し画像

復職10日目、フルタイム勤務初日

猫の日ということで、近所の野良猫ちゃんをお披露目します。
とても人懐っこくて猫不足な私の心を潤してくれます。
雪が積もってからは見かけなくなりました…。
たまに足跡を見つけるのでどこかで元気にしていることでしょう。


今日からフルタイム勤務です。
朝は比較的穏やかな気分でした。
自然と朝ごはんを食べ、着替えを用意し、メイクをし、上着を着て玄関を出ます。
落ち込んでいるときはこれら全てをその都度頭の中で唱えなければいけません。

「パンを用意する」
「口に運ぶ」
「服を着る」
「メイクをする」
「靴を履く」
「ドアを開ける」

なんてことはない工程さえも、一々確認しなければいけなくなるのです。
「こんなに頭が回らなくなるのか」と適応障害になり始めの頃は愕然としましたが、今では自分のメンタルヘルスのバロメーターになっています。

肝心の業務ですが、どうにかミスなく終えることができました。
帰ってきてからも晩ごはんを食べ、パソコンを開き、noteを書けています。

ああ、なんか、こう、社会にいるって感じ。

そもそもこれまで大きなミスはしていない(はず)のですが、どうにも自分に自信が持てず、「何かやらかすんじゃないか」と怯えながら毎日を過ごしています。
休みの日に上司から電話があったときは心臓がキュッとなりました(ただのシフトの確認でした)

こればっかりはそれこそ『時間が解決する』のでしょう。


今日は終えるけど、明日も明後日もあります。

もしかしたら、

また朝動けなくなっているかもしれない。

また涙が出るかもしれない。

そんな不安はずっと消えません。

暦通りの仕事の人は5日続けてこれを乗り越えなくてはいけないのかと思うと頭が上がりません。

まずは今日一日、お疲れ様でした。

いただいたサポートはライターとしての活動費に使わせていただきます。