見出し画像

広島一人旅行記 後編

広島一人旅の2日目です。

予定は
宮島→尾道→新尾道(新尾道から新幹線で帰宅)

宮島は1日目は泊まっただけで、しっかり観光できなかったので、お土産を買いつつ観光して行きました。

まず、宮島水族館。
朝10時に行ったため、人が少なかったです。


トリックアートみたいなカエル
デカスギウツボ

事前に宮島水族館を調べた時に小さい水族館なイメージがあったので、あまり期待してなかったのですが、予想以上に良かったです。

変わった魚が沢山いました。


やる気のないアザラシ

朝に来て正解でした。


宮島水族館の後は、厳島神社に向かいます。

当たり前のようにいるシカ
シカの横にいる花

この日は雨が降ったり止んだりと、あまり天候がよろしくなかったです。

神社入り口

観光客の方が多く、ほとんど海外の方でした。海の上にある神社は神秘的でした。

時期によっては干潮になったりするみたいなので
またその時に行って見たいです。

鳥居⛩️

厳島神社の後はお土産屋さん巡りをしました。


宮島で働くリラックマ達

あげもみじ饅頭がめちゃくちゃ美味しかったです。

お土産の写真は無いです。

宮島の後は尾道です。
宮島から尾道は2時間30分ぐらいかかります。
新幹線で行った方が早いですが、料金的に高いので、やめました。

ぼーっと外でも見ながら、過ごしましたが、さすがにキツかったです。

明らかにスケジュールの組み方が下手ですが、1人旅なので、問題ありません。

長い時を経て、尾道に着きました。

尾道駅から15分ぐらいかけて歩き、ロープウェイ乗り場に向かいます。

本音を言うと、尾道には本来行く気は無く、宮島のロープウェイに乗りたかったのですが、運休していたので、代わりに、、、ということで尾道のロープウェイに乗ることにしました。

ロープウェイ

ロープウェイは15分に1本と言うことでしたが、ぎゅうぎゅう詰めでした。
景色は綺麗でした。


石に文字が彫ってる

ロープウェイで頂上に着いたら、後は降りるだけです。

階段を降りようとしたら、恐らく従業員の方が「滑りやすいから気をつけてねー!」と声を掛けてくださいました。
なんてお優しい、、

文学の小道は結構、階段が多く続いてました。時々、道が分かれるので、隠しルート的な場所もあり、楽しかったです。

千光寺も行きました。お土産の種類豊富で、かわいかったです。

次は猫の小道という、猫が沢山いる道があるらしいのですが、雨だったので、猫はいませんでした。残念。

階段を降りる途中で、ベンチに座ってるおじさんに話しかけられました。「こんにちはー」と言われたので、「こんにちは」と返すと「ちょっとこっち来て!」と言われ、行きました。

この時行ったのが全ての間違いでした。
「どこから来たの?」「◯◯です」「どのへん?」「えっと(適当な地名)」「俺の実家もその辺!今度また会おうよ!」

ここで、きっっっっしょ!!と思いましたが、怖くて何も言えませんでした。このタイミングで雨の勢いが強くなり、動き出すおじさん。

私はおじさんより早く、階段を降りました。
前にいたカップルを追い越し、ずっと先にいた男の子2人組の子の隣を不審そうに見られながらも歩きました。

おじさんが怖く、振り返れなかったので急いで駅に向かいました。(本当はもっと観光したかった、、、)

途中で、有名なプリン屋さんでプリンを買いました。後日食べましたが美味しかったです。
猫と私となんとかと、みたいなお店でした。

尾道ラーメンを食べようと思ってたのですが、ほとんどのお店が定休日か、閉店してたので、結局食べれず、、、

新尾道の近くで尾道ラーメン食べようと、尾道からバスで向かいましたが、全滅でした。

新幹線まで時間あったので、結局ガストにしました。チーズハンバーグとネギトロ丼とポテト食べました。美味しかったです(当たり前)

この後は新尾道のお土産屋さんでブラブラして、広島旅行終了です。

広島一人旅、色々ありましたが楽しかったです!
反省点として
・定休日は事前に調べる
・おじさんには気をつける
・写真をもっと撮っておけば良かった 
以上の3点が挙げられます。

定休日は調べてたらもっと他の場所観光出来たのに、、、と思います。
あとおじさんは、危険です。旅行だからと気を抜けないのが辛いところです。
写真は次からちゃんといっぱい撮ろうと思います。

以上を踏まえて、広島は最高でした!

水面が透けてるのが良い


やり残したこといっぱいあるので、絶対もう一回行きます!!

広島、最高!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?