見出し画像

双子出産後1ヶ月はリビングに雑魚寝が正解かも

双子育児のお家アドバイザー、長谷川りみです。


【双子と母の寝床】の奥深さ

皆さんこれ、ご存知でしょうか。
奥深さとゆうか、難しさとゆうか。

私自身双子を出産した直後から現在7ヶ月までで、計6回も模様替えをして試行錯誤しています。笑 

「なんでそんなにしてんの?効率悪くない?
てゆかお家アドバイザーとか言うなら最適解をシャッと見つけられるんじゃないの?」

とお思いの方。一理あります。笑
が、中々それが、その時々の快適を追い求めると、そうもいかないんですね。

仕事でレイアウトやリノベーションの企画をやっていても、それはあくまで「セオリー通りの使い方が無理なくできるか」をメインに考えていきます。
産後のママと赤ちゃんのことを考えて設計をしたことなんて、正直ありませんでした。だからこそ、この難題にびっくりしつつ、これまで嬉々として取り組んできたのです。

私みたいにレイアウトをこねくり回して、その時その時の心地いい状態を探すのが趣味になってしまっている人でなければ、こんなに小まめに模様替えしないとは思いますが、、、笑


双子とママの状況に合わせて最適なレイアウトは変わる

これは至極当然なことなんですが、
その人がどんな状況で、どんな風に家で過ごしたいかによって最適解は変わります。

そして、産後のレイアウトの難しさは、
《赤ちゃんの成長の目まぐるしさ》
《ママの母体回復度合い》が絡み合うからだと思っています。

赤ちゃんの成長は本当に目まぐるしく、その子その子によって全然違います。さらに双子となると、スペースも必要になるし、動くようになると2人がぶつからないように工夫したりすることも必要です。

それに加えて産後のママは交通事故だと全治1ヶ月に例えられるほどダメージを受けているのに、1時間とまとまって寝られず赤ちゃんのお世話に奮闘します。そんな状態での回復度合いによっては、辛い体勢や思った以上に室内の移動がしんどい、なんてこともよくあります。

さらに双子だと、1人の時に比べてオムツ替えもミルクあげるのもお風呂入れるのも2倍。どれだけママの負担を減らせるか、お世話を時短にできるか、はかなり重要なポイントです。

そんなこんなで、その時々の私の体調と双子の成長に合わせて、最適なレイアウトを考えていたら、我が家の場合はほぼ1ヶ月に1回ペースで模様替えをすることになった、という訳です。


たとえ1ヶ月しか持たないレイアウトでも変える価値はあると思う

でも、そのレイアウトがたとえ1ヶ月しか持たなくても、1ヶ月って実は30日ありますからね。時間にすると720時間、43200分ですからね。そのほぼ全ての時間を双子ちゃんとお家で過ごす産後ママにとって、1ヶ月の心地よさは1時間かけてレイアウト変更する価値がある、と私は信じています。笑

もちろん、レイアウト変えるごとに新しく家具を買い換えろ、なんてことを言ってるのではありません。
私は【今のお家で、今あるものをなるべく使って、暮らしを最大限に心地よくすること】を探求するのが趣味なのです。

初産で赤ちゃんの成長の様子が予測できなかったので、ここまで模様替えの回数が増えてしまいましたが、だからこそこの経験を生かして他のママさん達にはもう少しスマートな提案ができると思います。


産後1ヶ月はリビングに雑魚寝して、日中も夜間もずっとリビングに居るのがいいのかもしれない。

ライフワークとして、初産の双子ママパパさん向けの育児レイアウト講座(こちらを参照)をやっているのですが、その参加者さんへレイアウト提案をするうちに、なんとなくそんなことを思い始めました。

もちろん、お家の間取りやご家族構成、育児の方針などによって違うとは思いますが、

私のように、
・賃貸や購入したマンションに住んでいて
・大体60㎡前後の2LDKや3DKで
・日中はママと双子の3人で過ごすことが多い
みたいな方にはこれがいいかもな、、、と今は思っています。

どんな状態かと言うと、

●母はリビングの一角に布団で寝る
マットレスでもいいけどフローリングに直置きするとカビ発生することもあるので対策必要です。色々方法はあるので気になる人は講座で相談してください〜
●双子はベビー布団一式で、母のすぐ横に寝かせて、2人の頭が母側になるようにする
産後1ヶ月は全然ベビー布団一式に2人横並びで寝かせられます。まだ動かないし、小さいので。さらに補足すると、この時期の添い寝はお勧めしません。ふにゃふにゃで潰すと怖いし、そもそも新生児は何かの拍子に突っ伏してしまっても頭が持ち上げられないため、大人用の布団に寝かせるのは危険です。(ベビー用の敷布団は大人用よりも少しかたくできています。)ベビー布団は2人が大きくなって寝られなくなっても、お昼寝スペースやオムツ替えスペースに使ったりと、小回りがきいて便利なので、一式は持っていても良いと思います。

とゆう状況です。

新生児の双子との生活のほとんどは、
・おっぱいorミルクあげてるか
・ミルク作って(哺乳瓶洗って除菌して)るか
・抱っこしてあやしてるか
・オムツ変えてるか
・生きてるか不安で双子の様子を何度も見に行くか
・自分の栄養補給(食事)してるか
・少しの合間でも体力回復(横になる)してるか
です。

つまり、一日中母は
・2人の寝床近く
・自分の寝床
・ご飯食べるところ(ダイニング)
・調乳できるところ(キッチン)
をウロウロする
ことになります。

新生児2人との生活は5分でも10分でも、
とにかく少しでも時間があったら横になって目を閉じる、みたいなことになるので、なるべく動線を集約した方が効率がいい。

つまり、2人の寝床と母の寝床をリビングにして、全てがLDKで終わるようにするのが良いと思います。

これの良さは他にも細々とあって、

①同じ面で寝てるので、いちいち起き上がらなくても双子の様子が確認できる
②新生児の双子は全然まとめて寝てくれないので、合間があったらすぐ隣で横になって休める
③3時間どころか1,2時間おきにミルクを欲しがることもあるので、調乳するキッチンと寝床が近くて時短になる
④産後のボロボロメンタルで夜の授乳は結構きつい。のでテレビで気を紛らわせられる(笑)

などなど。

もし退院後の双子との寝床に悩んでる方は参考にしてみてください。

ちなみに、リビングが狭くてそんなスペースない!とゆう方、個別に提案しますので是非講座にてご相談ください。

ああ、もっとさらっと書くつもりだったのに、
またこんなに長くなってしまった。。笑
そしてまたこんな真夜中になってしまった、、、笑

我が家の双子の成長と、お家の試行錯誤を配信中
▶︎Instagram「みずしずと双子のお家
お家のレイアウトに悩むママパパさん、是非ご相談ください
▶︎初産双子の育児レイアウト講座

よろしければサポートお願いします☺️ いただいたサポートは100%、 ・悩める双子ママに寄り添うための活動費 ・我が家の双子のご機嫌を取るためのお菓子代 として使わせていただき、後日レポートアップします✨ Instagram @mizu.shizu.twins_home