見出し画像

「げん」にまつわる言葉あそび

開放感に包まれる週末を前に、ふと思いついた言葉遊びを書き連ねて見た。お目汚し失礼です。

さて、……

今回は、半分書くネタがないなあと悩んでいたところ、理由は不明だけど突如「げん」が付く言葉を集めてみたくなった。ただそれだけである。

相田みつをさんの言葉
「つまづいたっていいじゃないか、人間だもの」
は有名だと思う。これからどれくらい思いつけるかをただただ書いてみたのが以下になる。

心に留めるがいい、箴言だもの。
何としても王様をお止めしよう、諫言だもの。
一度言ったら引っ込めることはできない、綸言だもの。

良いことを言っているね、名言だもの。
決意を身体で表しているね、体現だもの。
ドラマで振り返ってみよう、再現だもの。

あれは大嘘の芝居だよね、狂言だもの。
昔の結婚を心から祝うよ、祝言だもの。
あの人が犯人ですと警察にしかと伝える、証言だもの。

美しいメロディーが流れてきているね、音源だもの。
三味線の別名か、三弦だもの。
♪ラララララ、列車が行くよ、高原だもの。

まぶしいねえ、光源だもの。
澄んだ水がこんこんと湧き出ているね、水源だもの。
これ以上の人は入れないようにしよう、制限だもの。

アイデアを出すのは、提言だもの。
この風景って日本にはほとんどないね、平原だもの。
田舎の温かみを感じるね、方言だもの。

言い回しはまさにいろいろあるね、表現だもの。
軽々に乗ってはいけないね、流言だもの。
気持ちよさが伝わる、湯加減だもの。

夏にもらうこともかつてはあったよね、中元だもの。
でかい声なのが心配になる、公言だもの。
そもそもの始まりか、淵源だもの。

燃え上がっているね、燎原だもの。
胡麻和えたら最高だよね、隠元だもの。
馬が草を食んでいるね、草原だもの。

日本の古典芸能の良さが際立っているね、幽玄だもの。
「かみのゆみはり」とも言うらしいよ、上弦だもの。
なしでは済ませないよね、財源だもの。

言いたい放題だね、放言だもの。
青森の猿は有名だよね、北限だもの。
持っている人が決めて欲しいよね、権限だもの。

実直と大抵セットで言われます、謹厳だもの。
仏様が深い慈悲の目で人々を見ています、愛眼だもの。
人として生まれ持つものだよね、尊厳だもの。

古人の残した良い言葉だね、金言だもの。

段々苦しくなってきました。
お読み頂き、ありがとうございました。
謹言

読んで頂いただけでも十分嬉しいです。サポートまで頂けたなら、それを資料入手等に充て、更に精進致します。今後ともよろしくお願い申し上げます。