見出し画像

ドイツが比較され非難される「愛の国」フランスのワクチン接種キャンペーン

ドイツの議会では、新型コロナワクチン接種義務化をめぐる激しい議論が続いています。

ドイツは他の西ヨーロッパ諸国に比べると低く、ワクチンを2回接種した人の割合が70%前後をずっとさまよっていました。そのため、フランスなどと同じように、年明けから、ワクチン接種証明の代わりに陰性証明を用いることを許さず、交通機関、飲食店、百貨店などあらゆる公共の場でワクチン接種証明(しかも追加接種までしていないと接種完了者と認めない)を求める「ワクチン非接種者」のロックダウンを実施しています。

その成果もあってドイツでもこの1か月でワクチン接種を完了した人の割合は全独でわずかながら(約5%ほど)改善し、74.5%(2月7日現在となりました。一方、追加接種した人の割合はあっという間に増えて54.5%です。

つまり、1回でもワクチンを接種した人の追加接種はどんどん進んでいるのに、1回も接種しない人の割合はほぼ不動という状態が続いています。

オミクロン株の重症度は低く、人口の大半が効率に重症化を防いでくれるワクチン接種をしているので、重症化する人の絶対数が少ないのは事実なのですが、重症度に関わらず感染者は一定期間の隔離をしなければならない状況は同じなので(←ここが超重要)、医療や介護のスタッフが足りなくなったり、ちょっと喉が痛いくらいだったり無症状の子でも保育所や学校を休んで隔離しなければならないなどの混乱が続いています。

そんな中、ドイツ政府は接種義務化を本格的に検討し始めたのですが、義務化反対論として1つ上がっているのが、「義務化の話をする前に政府は自発的な接種を促す努力を本当にしたのか?」という批判です。

ドイツの研究者やジャーナリストの間でもいま話題なのが、ドイツとフランスのワクチン接種キャンペーンの違いです。

ドイツでは真面目なショルツ首相が柔和な表情で…

ワクチンは助ける
ー君の愛するすべての人をー
(Impfen hilft. Auch allen, die du liebst)

と、なかなかいいことを書いたポスターを手に接種を呼びかけているのに対し

画像1

フランスでは

ここから先は

531字 / 2画像

¥ 300

正しい情報発信を続けていかれるよう、購読・サポートで応援していただけると嬉しいです!