見出し画像

15年前に食べたすすきのにあるお寿司屋さんを求めて。

15年前に、主人と2人で行った北海道のすすきのにあるお寿司やさん。
当時は、まだまだ駆け出しの状態で貧乏生活の日々を過ごしていた時だった。
仕事で北海道に行くことがあり、せっかく北海道に来たんだから本場のお寿司を食べたいと思って入ったお寿司やさん。

カウンターのみで、板前さんが1つ1つ丁寧に作ってくれたお寿司は、口のなかでとろけました。

その時の感度は、ウニは塩で食べる!!
醤油は使わない。
塩で食べるとウニの甘さが引き立ちより旨味を増す
とのことで、初めて塩でウニを食べました。

その時の感動が忘れられなくて、再度訪れた北海道。

なんと・・・・
お寿司やさんの名前を忘れた!!(笑)

お寿司を食べた時の感動はこんなに鮮明に覚えているのに・・・・

と言うことで、お寿司やさんを探しにネット検索!

ここかな??と言うお店に行ってみることに!!

入った瞬間に思ったことは、

違った・・・・!!

まぁ、1回で見つかるとは思っていないので、今回はこのお寿司屋さんを堪能することにしました。

カウンターは満席。カウンターがあくまでお席で食べて待ってくださいと。
席につくなり、お酒と共に出てきたのがこのお刺身盛り合わせ。

注文してないけど、これはサービス???
そんなことはないか(笑)

画像1

そして、ウニ!!これも続いて出てきました。

お酒は、
私は梅酒のお湯割!!
主人は芋のお湯割!!

注文すると、出てきたのは、一升瓶!
プラスお湯割セット!

自由についで飲むスタイル。

これって何杯飲んだかわからないけど、どうやって精算するんだろう。


画像2

カウンターのお席が空きました。お待たせしました。

そう!!カウンターに移動するまではお寿司を出さないと言うこだわりのあるお寿司やさん。いざ!!!

画像3

この笹の葉がお皿がわりと言うのがなんとおオシャレ。
そして、こだわるだけあって、最高に美味しい!!!!

画像4

ボタンエビも、身がプリプリ!!めちゃくちゃ美味しくてお酒が進む。
しかし、この店、メニューがない・・・・
お酒頼むときもそうでしたが、
『何飲みたい??』
とまず聞かれて、『メニューは??』と聞くと、
『メニューはないけど、言ってもらったら大丈夫』と・・・

画像5

このいくらの身のプリプリ感。
プチッと弾ける感じがたまりません。


画像6

あじも美味しい!!!
お酒たくさん飲んでるけど、大丈夫かな??

ところで入った時から気にはないっていましたが、メニューがない=金額がわからない(笑)

一体ここのお寿司たち、いくらするのでしょう????

画像7

そして、次に出てきたのがこれ!!!
メニューがないけど、ウニだけは、かべに貼ってありました。

ウニ  時価!!!!

恐るべしウニの金額。一体いくら取られるのだろう。

そして、いよいよ会計!!

まずはお酒の金額は????

店員さんが、私たちの持っていた一升瓶を回収しました。
そして、何を始めたかと思うと、大体の目視でどれくらい減ったかを確認してお酒の金額を出している(笑)

こんなお酒の計算があるなんて。
でも、確かに飲んだ分だけ。
と言っても目視なので大体ですが。

全部の精算が始まりました。

めちゃくちゃすごい金額を取られるのかな??と覚悟していましたが、さすが鮨といえばすすきの

さほど高くなく、妥当な金額でお支払いをしました。

なかなか大阪にはない面白い店だなと重き、また行ってみたいお店に入りました。
しかし、15年前のお寿司やさんではなかったので、またこれからゆっくり探していきたいと思います。

豊寿司
北海道札幌市中央区南五条西4丁目
011−531−7441

営業時間
月〜金・土
17:30〜24:00


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?