記事で追う今月の振り返り/11月

気づけば2021年も年の瀬である。日が落ちるのが実に早くなってきて、一日中肌寒さを感じる季節である。どうか体調管理にはお気をつけて。
という前振りからの振り返り。


1.記事で追う今月の振り返り/10月(10/31) 18PV

数珠つなぎシリーズ。今月の方が10月の記事よりも圧倒的にView数が多かった。さもありなんという感じではある。

今月も宿題をこなすことができた。3カ月連続。順調といっても過言ではない。



2.  MOD入りAmong USの導入方法(11/7) 106PV

今月のキラーヒット、安定のAmong usシリーズ。
久しぶりの大型アップデートに合わせてぶつけたのが良かったのだろう。記事の内容自体はアップデート内容とあまり相性が良くないものの、MODに関心のあるプレイヤーを拾い上げることができたと思う。



3. Discordの個人サーバーを活用する話(11/14) 75PV


こちらも久しぶりの技術系記事。ひとつ前の配信メソッド紹介記事が2020年末だったため実に1年ぶりである。そしてこのままいけば今年最後の技術系記事になってしまうだろう。

1カ月ほど使ってみたわけだが、特にリマインダー機能が便利な印象。それに加えてメール通知などが同じ場所に届くのも大きい。勿論他の集約方法もあると思うが、コミュニケーションツールとしてDiscordを常用している人には自信を持ってお勧めできる手法だと言える。



4. 映像の月/11月(11/21) 12PV

鑑賞ログ。ひたすらに自分の好みを追求した感想集、と見せかけて作品直接の感想はあまり書いていなかったりする。思ったことではあるため感想にはカウントできるかもしれない。

文字数が普段の2倍になってしまった。あらすじを引用しすぎたか。ノーカットで書きたいことをひたすら書き殴ったから、というのもあるだろうが。直前2週間(数珠つなぎ含めると3週間)が「やったことのまとめ」という方向性だった反動もあり「書きたかったこと」をひたすら書き連ねたくなったということはあるのだろう、と振り返って思った。案の定この項目が一番長い。


5. 全体のまとめ

書きながら予想していたことではあったが、案の定Among UsとDiscordの記事のView数がすごいことになった。おなじみの野良プレイ記事(50PV)、少人数プレイ記事(31PV)、定石記事(21PV)のView数も特に激減したわけではないことから、MOD導入方法の記事も同じ枠になるのではないかと思っていたりする。やはりノウハウ共有系はウケが良い。書くのは大変だが。


来月の宿題はこれまた久しぶりの数字をいじくりまわして考察する記事の執筆にする。下ごしらえは面倒な気がしているものの、その分伸びたらいいなと思えるネタを世に出したい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?