記事で追う今月の振り返り/7月

長い梅雨を抜け、また暑い季節がやってきた。


1. 記事で追う今月の振り返り/6月(6/27) 10PV

数珠つなぎ記事。先月よりも大幅にView数が減っている。他の記事のView数に影響を受けているのかもしれない。

先月の宿題は結局できなかった。中々良いネタがないのでいい感じに書けない。頑張って取材せねば。


2. 電脳チラ裏/サブゲームに必要なこと(7/4) 27PV

今月一番の稼ぎ頭。某スマホゲームに脳をやられていたため、引きずられる形でゲームの話。

思いつきと勢いだけで書いた割にはそれっぽい結論が出せた気がする。
強いて言えばCoDMもバトルロワイアル以外は1戦5分ほどでできる&課金は趣味の領域(武器やアバターのカスタマイズ要素のみ)なのでサブゲームとして十分遊べると思い返した程度である。


3. 電脳チラ裏/スマホを買い替えた話(7/11) 20PV

某スマホゲームにリソースを割かねばならず全く持ちネタがなかった時の記事。藁にも縋る思いで絞り出した記憶がある。ネタ充填のために買い換えたわけではない、と信じたい。

レビューの続きで言うと、思い切って買い替えて良かったと思う。動作が前の端末よりも安定していることや、バッテリーの持ちが良くなったことを実感している。esimにも対応しているらしいので海外旅行できるようになったら試してみたい。


4. 電脳チラ裏/進みゆくイベントと下がりゆく自分(7/18) 14PV

某スマホゲームのイベントが終わり、事後作業に追われている頃の記事。人気コンテンツにあやかればView数も増えるかと思いきやそうでもなかった。タイトルが悪かったのもあるだろうけれど。

ちょっと疲れていたんだろうなというのがありありとわかる記事。変にエピソードと思考を結びつけるのはよろしくないなという気づきと反省を得た。



5. 廻る。(7/25) 19PV

7月唯一の非チラ裏記事。久しぶりに書いた小説。

なんとなくループ物が書きたくなり、作中の時間ループだけだと面白くないと思い劇中劇の無限ループに仕立て上げようとした。実際書いてみると分かりにくいなと思った。タイトルは結構お気に入り。


6.  全体のまとめ

新規記事はあまり伸びない1カ月だった。2TOPはいつものamong us記事でそれぞれ89View/62Viewと先月並みの数字を出しているので、やはり需要を満足させる記事が書けていないのだろう。電脳チラ裏シリーズが多いので仕方ないが。


来月こそは「インポスター視点の航海日誌を書く」を実施したい。もう3カ月くらい言っているのでいい加減何とかしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?