見出し画像

データはPCに集める!私の写真整理法

写真をカタチに残すこと、特にフォトブックの作成をオススメしていますが、今回はその前段、写真の整理方法についてメモしておきたいと思います。ずばり、写真データは全てPCに集めて一括管理するスタイルです。

iphoneの写真と動画はGoogleフォト経由でPCに

① iphoneを開き、Googleフォトに写真と動画をバックアップ
② PCを開き、必要なものだけ選択してダウンロード
③ PCに作成しておいた年別>月別フォルダを指定し、ダウンロードしたデータを解凍
動画以外はGoogleフォトから全削除
⑤ 移行した写真と動画はiphoneからほぼ削除

スクリーンショット (33)

▲年別フォルダ

スクリーンショット (37)

▲月別フォルダ

PCに移行したら、iphoneもGoogleフォトもほとんど削除!

ミラーレスカメラで撮った写真もPCに移したら、SDカードのデータは潔く削除!

これですっきり☆彡 容量不足に悩んだことはありません。


SNSの写真もPCからダウンロード

LINEやFacebookで友人や家族から共有してもらった写真や動画もPCから開いて、上記の月別フォルダに直接保存しています。

スクリーンショット (36)

▲LINEの写真は「名前をつけて保存」をクリック


バックアップは悩みどころ

パソコンのデータは年に数回外付けHDDに移行しています。こまめにできていないのが現状です。

現時点で、写真のクラウド保存はしていません。災害時など、万一の時の保険としての必要性も感じています。

感じていますが・・・

クラウドに写真などをアップしたまま、いつの間にか放置してしまうのは嫌だなと思っているところです。いつの間にか使わなくなったmixiを放置していて、今はどうなっているのやら…。サービスに永遠はないので、なるべくオフラインで完結するスタイルで済ませたいと考えています。(HDDを2台にバックアップして、1つを実家に保管?うーむ。)


データはさっと、見られるカタチに

PCに集めた写真は、家族で見て楽しめるカタチにさっと仕立てます。

1〜2ヶ月毎に、しまうまフォトブック(一番お得な36P)を作成しています。日記のように記録することが目的です。

② イベントや記念の写真はvivipriフォトブックで丈夫なものを作成します。

③ 動画はGoogleフォトにアップロードし、Fire TV Stick用の専用アプリ「pFolio」にて、テレビで視聴しています!(購入時399円。月額ではなく、一回限りの金額です。)

画像4

▲pFolioは小1でも簡単に操作できます!

④ 幼稚園や小学校で購入したプリント写真はバインダータイプのポケットアルバムにもらった日に子どもが収納しています。


みなさんは、どのように写真データを整理していますか?

今はスマホの時代で、みなさんPCはあまり開かないのかしら。

おすすめの方法があったら教えてくださいね♪

そして、写真整理の話をしましたが、こんな記事も書いていますwww↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?