見出し画像

理系の就活②~わたしの就活~

今回は理系女子であるわたしの企業選びの軸について話していこうと思います。

わたしの企業選びの軸

①部署の間での異動が比較的容易か
②事業内容に興味が持てるか(ワクワクするか)
③一人で生きていける給料がもらえるか
④勤務地

振り替えると就活の前期(修士1年夏~冬)は①と②と③を重視していました。

わたしは、ひとつのことを極めるよりもいろんなことをやってみたいという思いが非常に強いと感じました。また、やりたいことって、時期によって変わるかもしれないと思いました。そのような思いから部署の異動は重要だと思って、説明会の度に質問したりしてました笑

いま振り返ると、だいたいの企業の方は、希望すれば異動可能と仰るため、あまり企業を絞る上では微妙だったかなと思います。要はやりたいという強い思いと勇気さえあれば、どこででも方向転換できるということだと受け止めています笑


私は、メーカーに絞って就活していました。メーカーの理系職はざっくりいうと開発、設計、生産技術・管理とありますが、だいたいどの企業にもあります。そこで大事なのは作る物が何なのか、どのようなことに役立つかだと考え、メーカーを絞っていました。私には、無人化を可能にするロボットや変革期を迎える自動車関連は、社会への貢献度+テクノロジーの発展に参画できるなと感じました。業界を決めるという就活の初手として凄く効率のよい決め方だったと思います。


男性に頼らなくても生きていける女性になるべきだという父の教えがあり、できるだけ高い収入を得るというのは大前提でした。しかし、②で考えた業種はかなり収入が自分にとって十分かなと感じていたので、そこまでは重視していなかったです。

それから④に関しては、本選考中で考えた軸でした。
私は学部では地元の大学に通い、大学院では他大に進学しています。(おいおいこの事も記事に書こうと思ってます。)
率直にいうと、大学院ではやりたい研究はできているものの理系女子は少なく、友人を作ることが本当に難しい!(涙)
寂しさを感じることは多々あります


やはり地元って自分にとって大事だなということで地元の企業に就職する予定です!
就職先の最終的な決め手は、勤務地でした笑

総括

ある程度どんな業界にいきたいかが決まれば
その後はその人にとっての自由な軸で決めれば良いと思います。私も最終的には勤務地でしたし、結局は自分の価値観です!!
これから就活するひとにとって参考になれば幸いです(^-^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?