マガジンのカバー画像

デコとボコの共同運営マガジン

2,074
発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれ… もっと読む
運営しているクリエイター

#双極性障害

凸と凹の共同運営マガジンへようこそ!

ご覧いただき、ありがとうございます。 noteを初めて約1ヶ月。発達系の繋がりがもっと欲しい!…

発達障害的、生きてるだけでハナマル。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って…

【あゆかんラヂオ】躁うつ混合状態。

 発達障害あゆと神経難病かんちゃんがお送りする、standFM【あゆかんラヂオ】火曜・木曜に更…

【あゆかんラヂオ】中途覚醒。双極性辛い。

 発達障害あゆと神経難病かんちゃんがお送りする、standFM【あゆかんラヂオ】火曜・木曜に更…

【あゆかんラヂオ】GWどうしてた?お勧めYouTuber。

 発達障害あゆと神経難病かんちゃんがお送りする、standFM【あゆかんラヂオ】火曜・木曜に更…

年金1級からの社会復帰⑬これからの野望

前章の続きです。 抱えた問題クローズド就職後に明るみに出た問題を解決するため、現状(202…

53

年金1級からの社会復帰⑫失敗を重ねた己の執念

前章の続きです。 重金属デトックスするしかない(※本章の時系列は、小売店倉庫・情報システム担当時代~現在のITソリューション企業での勤務開始後にまたがっています。) 社会復帰の過程で僕が潰した根本原因は、リーキーガット症候群とトラウマでした。 特にうつ状態の治療は、腸壁の修復から有害物質の脳への侵入を食い止めたことですが、残る問題からは目を背けていました。 それは、 「すでに侵入したモノはちゃんと排出できているか?」 ということです。 つまり、異物の排出能力は回復し

「健常者になろう!」《目次》

発達障害/精神疾患の根本治療に関するノウハウを集約しています。記事総数:149本。 (有料エ…

388

発達障害/精神疾患の正体について(2)

前章の続きです。 「発達障害あるある」の無意味さもう一つ言いたいことです。 大人の発達障…

51

病名を問わない治療計画テンプレート(2)

前章の続きです。 発達障害/精神疾患を治療する方法は、セオリーに従って、各根本原因の有無…

47

【あゆかんラヂオ】メンタルクリニックでの診察。ウォーキングラヂオ。

 発達障害あゆと神経難病かんちゃんがお送りする、standFM【あゆかんラヂオ】火曜・木曜に更…

発達障害的、貧困妄想があった頃。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って…

治療症例集・相談事例

医師による治療症例集実際の治療事例を、細かい解説を加えて説明していきたいと思います。 …

28

年金1級からの社会復帰⑩復帰後はもちろん波瀾万丈

前章の続きです。 小売店倉庫・情報システム担当エージェントを利用してクローズド採用が決まった会社は、社員20名程度、文具を扱う小売店でした。 最初は契約社員として入社し、半年後に正社員契約の予定でした。 そこは、PCを使いこなせる人が少なく、僕は社員の人にExcelを教えたり、単純コピペ作業を自動化するプログラムを書いたりしていました。 とはいえ、入社当初は(新卒採用で大手企業IT部門に所属したものの)Excel関数など全く知らず、分かっている風を装いながら日々、必