マガジンのカバー画像

『ウルシ式カイロ』が知る、医者も知らない体の真実

7
『ウルシ式カイロ』は、既存の概念や方法に囚われない、全く新しい形のカイロプラクティックです。骨をバキボキ鳴らす矯正技術は基本的に用いず、患者に優しく且つ効果の非常に高い手法で、他…
運営しているクリエイター

#骨格

『ウルシ式カイロ』と他のカイロプラクティックの違い

前回までに、カイロプラクティック全般についての説明を、維持療法も含めお伝えしました。 では、カイロプラクティックならどこへ行っても良いかと言うと、実はそうではありません。 カイロプラクティックの中にも様々なやり方があり、教育を受けた学校や団体、さらには施術者の世代や好みによっても、施術の仕方は異なってくるものです。 その中でも特に『ウルシ式カイロ』は、一般的なカイロプラクティックを知る人からは「カイロプラクティックとは全く別物」という印象を与える程、既存の概念や方法に全

正しい骨格のために必要な「維持療法」

今回は前回の続きで、カイロプラクティックの特徴である「維持療法」について、もう少し詳しく説明していきます。 ※ 前回の記事はこちらです。 【 インタヴュイー 】 漆原 祐一 カイロプラクター。患者に優しく効果の高い新しい形のカイロプラクティック『ウルシ式カイロ』考案者。 ※プロフィールの詳細記事 https://note.com/rikathomas/n/n9dc4da79f201 ○ 維持療法① 体操療法体操療法は、私達の普段の日常生活の行動に例えて言うなら、歯磨き

カイロプラクティックとは

【 インタヴュイー 】 漆原 祐一 カイロプラクター。患者に優しく効果の高い新しい形のカイロプラクティック『ウルシ式カイロ』考案者。 ※プロフィールの詳細記事 https://note.com/rikathomas/n/n9dc4da79f201 ○ カイロプラクティックとはカイロプラクティックは、アメリカで19世紀後半にD.D.パーマーにより発見され、日本では大正時代に紹介された、新しい療法です。 日本においては民間療法で認知度もまだまだ低いですが、アメリカや他の多く