見出し画像

お義母さんを支えてくれるもの

お義母さんは今年になって認知症の診断が出ました。

いまは月に1度、通院をしています。

人との交流が減っていたのですが、デイサービスにも通うようになって、日々の生活に張りが出たみたいで、お義母さんも家族も喜んでいます。

今日は通院日でした。

いつもはわたしだけで同伴するのですが、下の子のアルバイトが休みだったので、免許取り立て下の子の運転で一緒に病院に行きました。

お義母さんは孫(下の子)の運転する車に乗るのは初めてでした。

「休みなのにごめんね」「運転は慣れた?」「アルバイトは忙しいの?」

お義母さんは孫にしきりに声をかけます。

ですが、下の子は運転に必死なので、返事どころではありません。

わたしも運転の見守りに必死だったのですが、わたしが子供に代わって、お義母さんに返事をしていました。

受診も終わり、無事にお義母さんの家に着いたときに、子供も安心したのかやっと笑顔になって「おばあちゃん。また行こうね!」と言いました。

お義母さんは満面の笑みで「よろしくね!」と喜んでいました。

これからお義母さんが、どのように過ごしていくのかはわからないことですが、周りのひとたち(家族や職員さんなど)の笑顔温かい声が、きっと お義母さんを支えてくれると思います。

また 子供の運転で行きましょうね。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?