見出し画像

理想って、普遍的なものじゃなかった!

おはようございます。量子力学や宇宙理論の大実験中リカチュンです。
”理想”について。昨日タイムリーにコンビパートナーと語ったので、整理もかねて。以前コンサルのセッションで書き出した”理想”に違和感を感じ、改めて理想を自分に問うたところ、全然変わったお話です。

2023年3月の理想

”10年後は~仕事とか全然しなくてもお金がじゃぶじゃぶわいてきてて~スマホ1台10分くらいすればお金がお金をつれてくる。そんで私は好きな人たちと、着の身着のままやりたいことやって楽しんでる~”

人生初コンサルをうけることになり最初のセッション日。
その時、ピッと来た理想を言語化するとこんな感じでした。
(なんでやろ、ちょっとギャル口調やね(笑))

コンサルの紹介

コンサルしてくれる人はこんな人。
・地球理論ゴリゴリで仕事してきた
・探究心の強さから、量子力学なども独自に研究
・人の金脈をみつける才能あり。
・クライアントがもっと人間として生きる喜びを
見出すようになることに命をかけている
・人によって、見え方が(大きいor小さい)など異なり
宇宙人なのでは?AIなのでは?などと憶測も
・わかる人にはわかる”やべー人”

多分、キャリアやスキルを書き出せば一生書き出せるんだろうからこの辺で。

自動操縦ゾーンなるものが存在するらしい

でね、そのコンサルタントからはよく飛行機のたとえをしてもらうん。
「飛行機は、途中気流にのるまでめっちゃ揺れる。揺れて揺れて揺れて気流に乗るでしょう。それと同じよ。気流に乗る=自動操縦ゾーンになるまで
とにかく行動あるのみ!自分を最高のバディに!」
って。

なので

ピッと言語化した10年後の理想。セッションで学んだことは筋が通ってる。
と思ってた。働かないでも不安がなくていわば喜と楽のみ味わう未来が最高で理想なのだと。

ん?と気づいてくれたのはパートナー

人間はあらゆる感情を味わいに来ているのであって、感情すべてが喜びなのでは?その、なんでも理想が叶う世界っていうのは、もはや人間界での話ではないのでは?

そう。永遠に「ワクワク」し続けることこそ、理想なんじゃね!?とね。

理想を描くってのは

”今”がこの一瞬で変わっていくように”今描く理想”も瞬間瞬間変わる。
大事なのは、それでも”理想”を描いて行動すること。それから”理想”のアップデートなんじゃなかろうか。

最後に

今、いろんな点(星)が私の世界で見えだして、一つずつ星座のように形成されていったかと思えば、いや、そっちではなかったかも。と思えたり。
このなんともいえない不思議な感覚そのものが
大実験中の真っ最中だからこそ味わえるものなのかもしれないと
思う、満月をすぎた朝でした。

ここまでお読みいただきありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?