見出し画像

#11 後で買い戻せない「時間」を大事にしよう

お金があれば大体の問題は解決出来たりします。
病気もある程度までは高度な治療が受けられますし、
お金はあると便利で人を幸せにしてくれるツールの一つ
だと思います。

しかし、お金をいくら積んでも買えないものがあります。
それは

「時間」

過ぎ去った時間はどうあがいても買い戻せないのです。
だからこそ今、この時を大事にしてほしいのです。

皆さんは普段、何にどれだけの時間を使っていますか。
平日は仕事に〇時間、家に戻ってから家事に〇時間、
といった風に、一度一日24時間を何にどれだけ使って
いるか書き出してみてください。

そして自分が自由に使える時間がどれくらいあるかを
把握してみましょう。
その時間をどのように過ごしているかもチェックして
みてください。

さて、どんな結果が出てきましたか。
思うように上手く使えている人もいると思いますが、
多くの人がそうでもなかったり、かもしれません。

例えば、今は子育て中の方であれば子育てでほぼ
100%の時間を費やすでしょうし、お仕事がとても
忙しい時はお仕事だけになるでしょう。

状況的に時間をコントロールできないときはあるので
その時はやらないといけないことを優先せざるを得ません。

そうではなく、何か嫌なことがあったり人間関係で
嫌な思いをしたときに、ネガティブな気持ちのまま、
丸一日、また何日も引きずってしまうことはありませんか。

つらい時や傷ついた時は、その原因がなかなか頭から
離れてくれないもの。
私もそのタイプなので、悩んだり悲しんでいる時間が
とても長くて困っていました。
(HSPさんあるあるですが、私は強度HSPだと最近
わかりました。)

でも、そんな時間も、私たちを傷つけた相手は笑って
過ごしていたりするんです。
なんだか悔しくないですか。
こっちは嫌な思いをして傷つき、引きずらざるを得ない
状況に陥っているのに、ね。

これに気づいてからは、自分の時間になったらなるべく
そのことを考えないように、気持ちをほかに向ける
工夫をしてきました。

例えば趣味活動をする、とか、映画を見たり音楽を
聴いたりして、完全に意識をほかに向けてしまう、
といったことをやって来ました。
そうやって意識して変えていくことで、「時間」を
無駄にしない・大事にすることが出来るようになって
きました。まだまだ完全ではありませんが。

ネガティブな感情も必要なものですが、長くそこに
浸ってしまうとしんどくなるものです。
上手に意識をほかに向けられるように、
「今、ネガティブに傾いてるけど、この時間もったい
ないから、~しようかな。」
と思えたらいいですね。

今日もステキな一日をお過ごしください☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?