見出し画像

英検に想う、『鶏』VS『卵』

 なんと!長崎の『純ジャパ*』(このような言葉があったこと、今回初めて知った)中学3年生が英検1級に一発合格したという記事を目にしました。

 よく頑張ったな~と思うと同時に、私の周りの中高生(私の英語教室の受講生も含む)を思い浮かべ…「もう少し頑張りなよ」とため息がでますね。で、ある疑問が湧いてきました。

 日本人は子供も大人も英検で実力を証明するために英語を勉強するのか、それとも英語が好きで英語に触れていた結果として英検に合格するのか。

 両者は似て非なるもので、これはもう鶏が先か卵が先か論争でしょう。


1 英検1級合格を果たした中学3年生

 記事(リンクは一番下)を読んでわかったことは、彼女は【英語で自分の思いを伝えることが嬉しくなり向上心が強まった】ということなのでアウトプット重視タイプなのでしょう。このタイプ、かなりレアなんじゃないでしょうか?
 一般的なのはこちらから何か英語で質問しても「イエス」、「ノー」で完結させるか、良くても非常に短い発言で終わる、相手に何か自発的に聞き返すことなど全く考えない、完全『受け身タイプ』ですよ。さらにこの1級合格中学生が超レアタイプなのは【家でめちゃくちゃ自主的に勉強している】こと。塾の宿題とかでもないのに勉強するんですからね~。

『がり勉』式ではで身につかないのが英語力

2 英検になかなか合格できない中高生

 その一方でなかなか英検の2級以上に合格できない中高生は、まぁ【言い訳が上手】です。時間がない、学校の宿題がある、部活が忙しい、ほかの教科の勉強をしなきゃない、用事ができた、具合が悪い、遊び疲れて集中できない、暑くてぼーっとする、寒くて集中できない、学校行事があって準備に忙しい…延々と続きそうなのでこれくらいにしますが、勉強時間を1秒でも減らそうということに全力投球ですね。
 英語に興味がないなら腹をくくって英語は成績が悪くても英検に受からなくてもいい!と宣言したっていいはずなのに。


3 そもそも英検という試験とは

 英検は過去問や問題集が豊富ですし、参考書も山ほどあります。しかも試験自体は、ライティング問題意外はマークシート式。正解は25%の確率で目の前にあるわけですから、対策できないなんて事はまずありません。それでも英検1級の内容は中学生向きには作成されていないので、色々と【背景知識】を身に付ける必要はあると思います。新聞記事などで時事関係の話題を知っている必要あるわけですね。
 不可能ではないながらも中学生にはきわめて高い挑戦ですよ。

マークシート式で本当の実力を証明できるのか

4 私の英検体験

 横道にそれますが、私の子供たちは【非純ジャパ(=ハーフ)】ですが、12歳までイギリス人として育てた我が娘が準1級に合格したのは高校2年生の時で、ほぼギリギリでした。息子に至っては小学3年から日本で育っているので、高校卒業時に英検2級に合格したのみ。私は娘が準1級を受けたときに1級を受けて合格しましたがその前に英検を受けたのは中学3年生の時で、4級に合格した程度です。私も、仕事で英語を使っていたから合格できたまでで、普通の事務職とかだったら受かっていなかったでしょうね。たとえ4択の問題だったとしても。

5 結局この国で優先させるのは、鶏?卵?

 結局のところ英検の上位級等の資格取得者(鶏)になろうとして英語の勉強をするのは【苦痛】が多かれ少なかれ伴うので、英語がそこまで好きではない中学生や高校生にはあまり楽しいものではないけれど、英語が好きで外国人と英語で話したい、英語の本や記事が読みたい、洋画を英語音声で観たい、という気持ち(卵)が強く、それを孵化させ、大事に育目が結果として鶏はたとえ中学生でも鶏になり得るということなんですよね。(超当たり前の結論で申し訳ない!) ではその卵(英語が楽しいという気持ちや英語への強い関心)、どうやったら産み付けてやれるのでしょう?無理やり仕向けても元の木阿弥。You can lead a horse to water but you can’t make him drink. という言葉が思い浮かびます。


水、飲もうね。おいしいから!

今の日本、鶏はまずおいておいて、もっともっとたくさん卵を産み付ける方に集中した方が良いのではないかと思います。立派な卵は環境さえ整えてあげたら、平凡な指導者のもとでも立派な鶏になる。私に預けられている卵たちよ、どうか有精卵でありますように! 
 締めくくりが全く関係なくて恐縮ですが…卵つながりということで。北海道は2か月前くらいからつい最近まで卵が手に入らない状態でしたが今はだいぶ供給が復活したようでスーパーの卵売り場で見かけるようになりました。が!値段は高止まりです。(以上道産子のこまどりからの近況です。今後も不定期で投稿させていただきます。) Thank you for reading my note💗

*純ジャパ  海外在住経験なしの、日本人の両親の間に生まれた
       生粋の日本人

記事のリンク:
『長崎の中学3年生・宮原さん 英検1級一発合格! 独自勉強法で難関突破』
https://nordot.app/1059289863698153908?c=174761113988793844

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?