見出し画像

日記(思わずにはいられん)

自動車学校に通っている。今後絶対に必要だから。そんで免許持ってないのはダサいから。後者は凄く希薄な理由だけど、みんな結局「免許は1年生の前期にとっておく」みたいな風潮に流されてるんでしょ?

俺は流されないよ。
大学2年生になって取ってやるんだから!

現在所内で運転中。人生の経験上、俺はいつか絶対にブレーキとアクセルを踏み間違える。実際教習中に間違えちゃったし。
1回ミスしてそれを戒めにできたらいいんだけど、絶対1回は忘れちゃうんだよな。

生きるのが少し難しい人って、「慣れている時こそ気をつけよう」という当たり前で大事なことは分かっているけど、「大事だと思っていたけどなんか忘れた」が普通の人よりも多いんだろうね。忘れることが多ければ多いほど生きるのは難しくなるんだと思う。
俺は普通の人の5%くらい多いと思ってる。ほんとに20回に1回くらい普通のことができない。

最近「ADHDあるある」という名前で扇風機に紙を突っ込んでみたり、横断歩道の白線だけ歩いたりする動画を見た。ADHDという名前を使って共感得ようとしてるだけとしか思えない。小学生の頃絶対みんなやった事あるんだから、ただの人間あるあるなんだよ。そういう動画を投稿してる人にただただ腹が立つ。生きむずエピソード言ってみろよ。

話を戻し、所内教習で教官に、
「前にできたことができなくなる、前はなぜ上手くいったのかよく分からない」ということを話したら、
「イッチさん感覚派なのかもね」と言われた。続けて「運転は結構感覚大事です」とあたかも長所みたいに言ってくれた。適性検査芳しくなかったんだけどそれでも?

感覚が大事なのは分かるんだけど、理論で理解できるならそっちの方がいいんじゃないの?と思うことがある。

感覚のルーティンが身についてしまった時、ルーティン中の思わぬ外的要因がそのルーティンサークルをぶち壊してしまいそう。それのせいでアクセルとブレーキを間違えたりしちゃうんじゃないのか。
勘で上手くいってしまったとき、なぜ上手くいったのか分からないから、次同じ状況で同じことをすることを求められた時にそれに応えられる自信が無い。

感覚で上手くいってしまうとこんな悪いことが!でも書いている今現在、それのベストアンサーが思いついた。
多分、「感覚が先行するが、後から理論が追いついてくれる」が最適解かもしれない。高校入試の一次関数の問題みたいな、あとから追いついてくる兄のような、そんなもんなのかもしれない。
頼もしいね。

Threadsの話も書きたかったんだけどなんかキリがいいから多分次回で。

話したいことの続きがたくさん溜まってるから近いうちに消化しないとと思いながら送信

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?