見出し画像

はじめまして、りーこです。【自己紹介note】

 みなさん、こんにちは。りーこです。2024年も1ヶ月が過ぎ、もう2月になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
 私事ですが、りーこは今月でnoteを始めて半年になります。半年間、私の想像以上のたくさんのスキやフォローをいただきました。皆様本当にありがとうございます。
 本日は、その感謝も込めて初めての自己紹介noteを書くことにしました。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。


プロフィール

 まずは簡単に基本情報を。

 名前:りーこ🌱
  本名を自分でアレンジして可愛くしました。名前の後ろの🌱には、“いつか誰かの背中を押せる花になりたい“という願いを込めています。

 現役大学生です。法学部で勉強しています。
 11月生まれで、今年で20歳になります。(今は19歳です)

りーこってこんな人

性格について

 まわりには真面目だとよく言われます。私的には真面目に過ごしているつもりはなく、ただ忘れっぽいから記録しないと気が済まないだけです。笑
 人見知りで、どちらかというと1人でいる時間の方が好き。(もちろん友達と出かけるのも好きです。)
 嘘をつくのは大の苦手で、良くも悪くも思ったことはすぐ顔や態度に出ます。

趣味

 ここでは、よく私のnoteにも登場するものを紹介します。

 1. 読書
 小学生の頃から本を読むのが好きで、特に小説をよく読みます。大学生になってからは自己啓発本やエッセイ本なども読むようになりました。通学時間の過ごし方は、読書が私の最適解です。
 大好きな小説は、宮下奈都さんの『羊と鋼の森』。美しい言葉の世界観に引き込まれると同時に、読むたびに勇気をもらえます。5回は確実に読みました、何回読んでも感動します。

 2.美術館巡り
 印象派が大好きで、毎年印象派展があれば必ず行きます。特に好きな画家は、ルノワールとセザンヌ。去年は月に一回は美術館に足を運んでいました。2024年もたくさん行く予定です。今年は印象派だけでなく、現代アートやルネサンスなど、今まであまり行く機会のなかった展覧会にも足を運んでみたいなと思っています。

 3.書くこと
 紙に書くことが好きで、毎年スケジュールはアナログの手帳で管理しています。文房具も大好きで、中学・高校のころはお小遣いのほとんどを文房具に費やしていました。文房具や書くことは、誰かに学んだりしたことはなく自己流です。こだわりは強いので、語り出すと止まりません。いつか、おすすめの文房具や私なりの手帳術・記録術も発信していけたらいいな、なんて思っていたり…
 好きなノートのブランドはロルバーン、ルーズリーフはマルマン、シャーペンはペンてる、ボールペンはゼブラ、万年筆はパイロットです。(語りたくなってきた、またいつか他の投稿で!)

 4.音楽
 高校時代吹奏楽部だったこともあり、今でも音楽が好きです。でも、吹奏楽の曲はあまり聞きません。よく最近聞くのはJ-popが多く、今ハマっているのはbacknumberさん。まっすぐな歌詞が好きです。歌詞が素敵な曲によく惹かれるので、お気に入りリストに入るのはすべて、アーティスト問わず歌詞に惹かれた曲。気分が乗らない時や気合を入れて頑張りたいときは、通学時間にお気に入りの曲を聴くとそれだけで元気になれます。

りーこの推し

 わざわざ見出しまでつけて紹介するべきか迷いましたが、私を知ってもらう上で推しは欠かせないなと思うのでここで紹介させてください。(おそらく今後noteに登場することはないと思います。笑)

宮世琉弥くん
 琉弥くんは俳優兼アーティスト活動をされている方です。
 彼を知ったのは、TBSで放送されていた「君の花になる」というドラマがきっかけでした。ドラマの中に登場する8LOOMという期間限定グループのメンバーだった琉弥くんにどハマり。「君の花になる」というドラマは、当時自分で自分を責め、閉じ込めていた私に前を向く勇気をくれました。「誰かの背中を押せる人になりたい、自分に自信を持てるようになりたい」という夢ができたのも、このドラマと、宮世琉弥くんがきっかけです。私と年が近いにもかかわらず、いつも前へ向かって突き進み、さらなる活躍を続ける琉弥くんは私の憧れであり、尊敬する人であり、私に勇気をくれる人です。
 先日初ライブに行ってきましたが、本当にかっこよくて今でも余韻が抜けません。思い出すだけで頬が緩んでしまう…笑 こんなにかっこいい人いないです、本当にすごい。
 「君の花になる」はNetflixでも配信されているので気になる方はぜひ。誰が見ても、間違いなく勇気をもらえるドラマです。

 琉弥くんのほかに、ずっと目が離せないのがKis-My-Ft2さん。一人一人が個性に溢れて活躍していて、ずっと見ていたい、応援したいと思わせてくれる皆さんです。キスマイは何より曲がいい。私が1番好きな曲は「想花」という曲です。本当にいい曲なので、ぜひ聴いてみてください。

noteをはじめた理由

 最後に、私がnoteをはじめた理由をお話します。
 小さい頃から、声に出して伝えることが苦手だった私。何かを言おうと思ってもその先が怖くて声が出ず、目を合わせることもできなかった。言いたいことは心の中にあるのに、伝えることができない。そんな自分が嫌いでした。
 でも、声には出せなくても、文字なら自分の想いを言葉にできる、誰かに伝えることができる。それに気づいたとき、どんなに不器用でも、声で伝えられなくても、伝えたいという気持ちがあれば、想いはきっと伝わる。言葉にはその力がある。私はそう信じるようになりました。
 言葉が好きだから、私の想いを伝えたいから、そうすることで、誰かに勇気を与え、前を向いて歩いていけるような、そんな力になりたいから。私が紡ぐ言葉で、少しでも誰かに元気をあげられたら、誰かの背中を押せたらと思い、そしていつか、その中に私らしく輝く自分の花を見つけたいと願い、noteを始めました。いつか誰かの背中を押せる花に、私はなりたい。
 届けたい想いは、きっと届きます。私自身がそう信じるために、それを証明するために、文字を書くことを、ずっと踏み出せなかった1歩を踏み出すことを決めました。
 私の中にある想いを、溢れて止まらない書きたいという気持ちを、一つでも多く言葉にしたい。それが、今の私の夢でもあります。

最後に

 一気に書いて気づいたら2000字を超えていました。びっくりです。
 ここまで読んでくださった皆様、ありがとうございます。
 このnoteを通して、りーこのことを少しでも知っていただけていたら嬉しいです。もし、他に気になることがあればコメントなどでお気軽に教えてください。

 改めて、いつも私のnoteにスキをくださっている皆様、フォローしてくださっている皆様、そして、初めて私のnoteを初めて読んできださった皆様、数あるnoteの中からりーこというまだ未熟な芽を見つけてくださった皆様、本当にありがとうございます。
 2024年も、私らしくnoteを続けていきたいと思っています。少しでも皆さんの心に光が灯せるように頑張ります。
 これからもどうぞよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?